ハッピーパプリカ 
パプリカ祭り盛り上がっていますか?
楽しみ方はたくさんありますが、私が推したいのは
パプリカレシピです。
各店舗様が愛し、こだわり、パプリカを着飾った
レシピ達。
見て!こんなにステキなパプリカレシピですよ!!
パプリカレシピ登録だけではもったいない。
もっともっと輝いて欲しい、そんな思いを込めた
企画です。よろしくお願いします。
【前提】
パプリカ祭りを楽しむ住民の皆様に配るレシピガイド
お店に取材に行ったとして作成しています。
(ただし無料配布のレシピガイドの為に内容は薄い)
【お願い】
レシピガイドを見る時は
「今日はどのお店に行こうかな?何を買おうかな?」
という様な楽しむパプリカ心をお持ちください。
【企画内容】
パプリカレシピ登録されている店舗様のご紹介
※作成時までに許可をいただけた店舗様のみ掲載
【募集期間】
パプリカ祭り終了まで(適宜内容更新予定)
【参加方法】
①パプリカイメージのレシピを用意します
②パプリカレシピ登録を行います
③交流BBSにつちまみれからのDMが届きます
④質問に回答後ご返信ください
※パプリカレシピがない時は店舗訪問企画の方へ
お越し下さい。お待ちしています。
【ガイドについて】
街・村・郊外・店舗の並びは五十音順です
複数レシピがある時はレシピ制作順です
全ての店舗様に同等の対応を心がけています
敬称は店舗名+さんとしています
※つちまみれの主観で作成しています
イメージと違う、表現が嫌等は教えてください。
店主様のレシピイメージに合う表現を探します。
【最後に】
この企画にご参加くださった店舗様、
企画を見てくださった方、パプリカ祭り、
ありがとうございます。
「いいね!」 7
アメジスト街 
──島の中心にあり、輸出入に優れた緑豊かな街
たくさんのパプリカ店舗があるMUTOYS
街から街への移動をされる方も多いのでは?
アメジスト街は街の中心部に位置している為、
パプリカ祭り時の拠点に最適です!
今回ご紹介するレシピーズも貴方の疲れを癒やします。
①おふとんおばけ#15,816

今日も疲れたおやすみなさい。
オフトゥンに入った貴方のもとにかわいいおばけが
こっそり遊びに来るかもしれません。
オフトゥンに情熱をそそぐ赤坂本舗さんの
愛らしいレシピがパプリカカラーで期間限定販売中
そしてなんと、おふとんおばけが集まると……
ぜひ皆様でお確かめください。(10/25現在情報)
赤坂本舗#63254さん
(10/18撮影)
言わずと知れたオフトゥンの総本山
アメジスト街に留まらず、MUTOYSの住民の安眠を
守るオフトゥンの守護者。
オフトゥンファクトリーの見学会を希望する住民が
後を絶たないとか。
※おふとんおばけが抜け出している所を発見時は
こっそり戻してあげてください。
②フェザーポーション#15,707

広告でもお馴染み、初心者にも疲労者にも優しいお薬
パプリカカラーに癒やされてインテリアとして飾っている住民の皆様、飲み物です。
飲んでまた買いに行きましょう。
店主さんより
「フェザーポーションは、鳥の羽根50と薬草1という
材料が手に入りやすく、簡単な作業で、上限1000と
大量に作れます。お店を始めたばかりの人に
知ってもらいたいレシピです。」
ヨッシーのお店屋#81174さん
(10/25撮影)
道沿いの事もあり通いやすい店舗。
ちいさなお子様から杖をついたご高齢者までよく通っている。
フェザーポーションの作りやすさもあり、
作ってみた報告がアメジスト街からMUTOYS全体の
流行になりつつあるとか
店主さんより
「アメジスト街の道沿いにある薬屋。
もうすぐ100日をむかえるよ。」
※10/16店舗訪問記録あり
「いいね!」 2
オパール街 
──王国令:土地開発および他店への隣接を禁ず
距離は宝だ。
長い移動時間の中できっと貴方はパプリカ祭りの
思い出を楽しむでしょう。
どうぞたくさんのパプリカを持って来てください。
旅の始まりか終わりにいらっしゃいませ、オパール街
ドラセーナ#12,570

数年に一度、その瞬間に焦がれて。
大事に大事に育ててください、
人も植物もゆっくり花がひらくもの。
オパール街では住民の家に複数のドラセーナが
置いてあり、大切に育てているそうです。
そんな幸せの木がパプリカ柄の植木鉢で販売中。
オパールまで来たのなら、ぜひお買い求めください。
かさまし#68502さん
(10/25撮影)
他よりも試練の多いオパールの地でほっと
ひと息つけるお店。
店内を見るとささやかに飾られたパプリカ達に
心が癒やされる。
店内に飾られたドラセーナの花の写真に魅入り、
ついつい長居してしまうので要注意。
10/19
店舗訪問記録あり
「いいね!」 3
トパーズ郊外 
──森の恵は人の恵み、静かな時の流れる場所
ゆったりとぜいたくな時間を過ごせるトパーズ郊外。
トパーズ街やトパーズ村へも行きやすく、
パプリカ祭り中に訪れてそのまま住んでしまう旅人も
多いとか。
今日はトパーズ郊外でゆっくりしませんか?
①コスモス#11630

日々の忙しなさに疲れた時にそっと心をあたためる
そんな優しい秋の花です。
見て、飾って、身につけて楽しめるコスモスですが、
お茶にして飲むのもオススメです。
ぽかぽか陽の光を感じられる味は身も心も休まります
店主さんより
「こはるびよりの「コスモス」は、パプリカ祭り
期間中は、特別にリボンをかけて販売しています!
小さいパプリカのマスコット付きです
」
こはるびより#66829さん
(10/25撮影)
あたたかく穏やかな秋を感じられるお店。
お店の名物ティーを飲みながら外の景色を眺め、
ゆっくりと時間が過ぎていく。
癒やされすぎて寝落ちしたお客がいるとか。
②夜摘み色草のネイル#7,841

キラキラ輝くパプリカカラーの爪先は
きっと皆の視線を独り占め。
オシャレにもプレゼントにも恋のお守りにも最適です
店主さんより
「レシピ#夜摘み色草のネイルのパプリカVer.は、
背景暗の設定にすると、バックに三日月が
浮かびあがるところがお気に入りです(*´∀`)」

マスカットゥーレ堂#5528さん
ぶどう農家と思いきや酪農家のステキなお店。
パンの香りとミノタウロス

達の鳴き声を聞きながら
のんびりお買い物が出来る。
トパ郊のしょうねん達の間で夜摘み色草のネイルを
しょうじょにプレゼントするのが流行っているとか
「いいね!」 4
1日時間が経過するとトピックの書き直しができなくなるようです。
今後は参加者全員の記事を作成した後に改めて
最初のページを作り直し、リンクを貼りますので
ご了承ください。
この企画を見てくださりありがとうございます。
「いいね!」 5
トパーズ街 
──美食家よ集え!食い倒れの街、トパーズ街
どこよりもお祭りの活気と勢いがあるトパーズ街。
お店でパプリカ祭りを楽しむのも、名物の街板を
覗いてみるのも良いかもしれません。
元気になれる街トパーズ街で今日は決まり。
フルー・マンジェ#8,449

お土産が決まらない?それならこれがオススメ。
美しい花飾り?いいえ実は違います。
この花なんとお菓子なんです。
トパーズ街のお土産の定番フルー・マンジェ。
パプリカ祭り期間中はパプリカの花の形も登場し、
お土産としていっそう喜ばれる事間違いなし。
お祭りの思い出として、ぜひお買い求めください。
Tiara#35741さん
(10/26撮影)
甘い香りがする店内は連日お菓子を求める人々で
賑わっている。特に様々な店舗から飛んでくる
お使い妖精達は特色豊かで眺めていると楽しい。
MUTOYSお土産お菓子100選にも選ばれた
フルー・マンジェは渡した相手がお菓子と気づかず
飾ってしまうところまでが定番とか
10/22
店舗訪問記録あり
「いいね!」 3
トパーズ村
──その名に恥じぬ村社会
素朴でどこか懐かしいトパーズ村。
村の住民に混ざりパプリカ祭りを楽しんだ後は
名物バーガーでお腹を満たすのはいかがでしょうか?
トパライフバーガー#5,547

ここに来たなら食べなきゃもったいない!
新鮮な野菜にパンからはみ出す程のボリュームある
パテを挟んだ名物品。
若者に大人気、お馴染みトパライフバーガーが
今だけパプリカマンの顔つきで販売です。
1度食べたら、貴方も今日からリピーター。
※鮮度にこだわった逸品のため売り切れ注意。
ゆめみ屋#21841さん
(10/26撮影)
優しい雰囲気の店内もさることながら店外の景色も
ぜひじっくり見て欲しい。
季節の花が咲き誇る景観は見学料を払いたい程。
トパライフバーガーを求めて村の端から端まで
行列が出来た事があるとか。
「いいね!」 3
パール街 
──暑い海と厚い情と温かい人の街
大きな海が広がるパール街はそれに負けないくらい
活気に溢れています。
白いオマルと共にパプリカ祭りを楽しんでください。
パール街の店主さん達は
真珠島記念祭の準備も
楽しそうにされています。
パプリカの後はそのままパール街で真珠島記念祭ヘ
参加するのもありかもしれません。
①ぶっくもんすたー#6,603

初見は距離があった貴方も慣れればきっと
クセになります。
隠れ愛好家が続出のいっぴんです。
パプリカ祭りにぴったりのぶっくもんすたーは
意外としょうじょにも人気です。
お土産にお1ついかがでしょうか?
ただしパールの海を渡る時はしっかりと抱えて
くださいませ。
はい
ガウガウガウガウガウガウガウガウガ
ウガウガウガウガウガウガウガウガウ
ガウガウガウガウガウガウガウ?
おさかな#38412さん
(10/26撮影)
お魚独特の香りがする店内はパール街の漁師で
賑わっている。お魚好きの聖地として有名だとか。
※店内で出されるコーヒーにお魚嫌いは要注意
②海パンダのひみつ基地#15,305

海風で凍えた体をあたためます。
かわいいパンダとひと休みいかがですか?
周囲を海で囲まれているお店が多いパール街、
ついつい体も心も冷えがちです。
そんな貴方を癒やすパンダレシピの1つが
パプリカを携えてお祭りに参加です。
期間限定商品の為お買い忘れのないように。
こぞう鋳造所#10353さん
(10/26撮影)
パール街のパンダ好きに留まらずMUTOYS全体で
名の知れた有名店。
店内に辿り着けたパンダ好きの猛者は帰ることを
忘れて店に留まってしまうとか。
10/25店鋪訪問記録あり
「いいね!」 3
バトル街 
──バトルのバトルによるバトルのためのバトル
寒暖差の激しいバトルの地ではそれに負けず
たくましい店主達が集っています。
ハッピーパップリカ!1度はおいでませバトルの地。
パップラー#8,171

とってもかるいパップラーは持ち運び易く旅のお供に
最適です。
貴方のパプリカ祭りのナカマにぜひ。
パプリカ祭りと言えばパップラーという鉄板レシピ。
よ〜く見てください。期間限定カラーですよ。
お得な大安売りも開催中(10/26確認時)買って損なし!
店主さんより
「ほっぺたがほんのり赤いのは、なにか辛いものでも
食べさせられたんでしょうか」

(通常カラー)

(パプリカラー)
管理人(MU)#1さん
(10/26撮影時)
MUTOYSで知らない人がいないお店。
パプリカ祭り中お店までのガイドツアーが開催され、
会うことが出来たらパプリカ運が上がるとか。
「いいね!」 4
ミミ星人街 
──此処は地獄の三丁目
パプリカ祭りと言えば此処は外せません。
住民とミミ星人達の狂騒はパプリカ祭りの風物詩。
──ようこそミミ星人街ヘ
(※砂糖水をお持ちいただく事を推奨します)
草餅の神霊#14,947

にゃんこの手も借りたい、そんな貴方に吉報です。
可愛らしい付喪神のお手伝いさん。
草餅好きには特にオススメです!
今まで多くの住民のお手伝いをしてくれた
草餅の神霊さんがパプリカ祭りでもお手伝いを
してくれるそうです。
これでもうパプリカと草餅には不自由しません。
花炎の神霊さん#15,874

そっと草餅を差し出してみてください。
きっと貴方を助けてくれるはずです。
パプリカ祭りの忙しさを目にして草餅の神霊さんが
お友達を呼んでくれたようです。
2人いっしょに来てくれれば、きっとミミ星人達にも
負けないはず。
店主さんより
「実は花炎の神霊さんの上にこっそりと
草餅の神霊さん(スライム形態)が乗っかっている
らしいです」
たられば#62310さん
(10/27撮影)
店主さんより
「とりっかーとりー!お菓子をくれなきゃ
自作するぞ!あれ、なんか違う…?」
かわいらしいお店では甘いお菓子と優しい味の
ココアが振る舞われる事もあるとか。
ぜひお菓子を持たずに行って欲しい。
「いいね!」 3
メリー街 
──君もひつじさんをもふもふしてみない?
メリー街名物のひつじさん達もこの時期は
パプリカカラーに大変身。
もふもふメーメー賑やかなパプリカ祭りを
過ごしませんか?
運が良ければ、ちいさなひつじさんも見られるかも。
①花ごよみ#9,432

色々な街に出掛けるのなら、この地図をぜひ。
旅人の記憶が貴方をステキな花へと導いてくれます。
パプリカ祭りで移動距離が伸びるこの時期に
ぴったりな地図です。
退屈な時間をステキな花との出会いの旅に変えて
みませんか?
今だけ特別パプリカカラーです。
①はなもり#11,222

繊細なパプリカの実は持ち運びに苦労しますが
これさえあればもう大丈夫。
強度もサイズも大満足、安心安全の鎧カテゴリー
名前の通り花に使用する方が多いはなもりですが、
サイズの種類の豊富さから様々な物を守れます。
パプリカ祭り時はパプリカの実を入れるのが
メリー街流のオシャレな使い方。
この機会にぜひお買い求めください。
ありす#50683さん
(10/27撮影)
可憐な花々が咲いているかわいらしい店内は
まるで絵本の中の世界のようだとMUTOYSの
おじょうちゃん達が憧れる店舗のひとつ。
『はなもりに◯◯入れてみた』の雑誌や特集が
あるらしいとか。
店主さんより
「普段棚に置かないようなレシピを置いたりとか、
お菓子作りの材料を融通し合ったりしてイベント
楽しんでます(*>∀<)ノ♪」
②いたずらな椀こか#12,500

パプリカ祭りでも元気にはしゃぐいたずらっ子達は
見ている方も思わず笑顔になってしまいます。
元気な椀こか達と過ごしていれば、日々の悩みも
いつの間にか忘れてしまいます。
パプリカ祭り中はパプリカを転がしながら走り回る
椀こかに出会えます。
※出来るだけ広い場所で遊ばせてあげてください
もちっこ#65511さん
(10/27撮影)
たくさんの椀こ時々れっさぁぱんだのいるお店。
メリー街の椀こか好きが集まり情報交換という名の
椀こ自慢をしているとか。
※元気っ子が飛び出して来ることがあるので要注意
③バロメェッツ#12,416

ひとめぼれ、その言葉が似合う不思議なひつじです
今日からしっかり育ててあげてくださいな。
店員さんより
「バロメェッツは謎の多い不思議な羊です。
背中から植物の芽が生えていたり、もふもふの
羊毛に紛れて花を咲かせていたり。
野生だとは思えないほど人懐っこく、パプリカ祭りに便乗して自らパプリカを携える賢さもあります。
たくさんお世話をすると大きく育つことも
あるようです。
育成方法が確立されたら公開されるかも…?」
もっふり#63495さん
(10/27撮影)
店員さんより
「ちなみに当店「もっふり」のお店イメージは
店長です。店長もまた謎に包まれた生き物です。
今年はオバケの仮装をしてお菓子をねだっている
ようです。
広告などの文章は店員が代理で書いています。」

当初バロメェッツ派、店長派、店員派と別れたが
最終的にみんな良いと結論が出たとか。
「いいね!」 5
ルビー街 
──森と海の交易都市ルビーへようこそ!
パプリカ祭り期間中ルビー街中央の道は仮装行列で
賑わいます。定番のわんこ、対抗のにゃんこ、
王道のパプリカマン?何の仮装をしましょうか?
(パプリカ参加店は仮装をして行くとお得な事も)
手ぶらでOK、仮装衣装もルビー街で。
①豪奢なマント#8,290

今だけ限定パプリカカラー。
あなたのパプリカ祭りをいっそう華やかに装います
丁寧な仕事でファンも多い豪奢なマントが
期間限定のパプリカカラーで登場です。
この時期を待っていた人も多いはず。
きらびやかなその姿は人混みの中でも貴方を
目立たせます。
パプリカ終了後のマントリメイク使用も人気です。
①ファッションミミ星人#8,650

少しだけ傲慢な性格もチャームポイント、
貴方だけのファッションアドバイザーに。
普段と違う装いを楽しむ事が多いパプリカ祭り、
コーディネートに困った時に最適なミミ星人です。
少し強気なアドバイスで今日の服装は決まり。
呉服屋端正な服装#46566さん
(10/28撮影)
高級感あふれる店内は店主の柔らかな物腰の接客と
相まって、ワンランク上のオシャレが楽しめると
大人気。お祝い事が多いMUTOYSでは日々衣装を
求める客で賑わっているとか。
10/21店舗訪問記録あり
②パプリカの涙#14,680

昨年全MUTOYSが泣いた話題作。
今年は歓喜の涙で登場です。
昨年MUTOYSに社会現象まで起こしたパプリカ本が
今年も再流行しています。
パプリカ祭りに参加する際はぜひお持ちください。
保存用、布教用、読書用、パプリカ祭り用……
多数買いがオススメです。
長靴に入った猫#49505さん
(10/28撮影)
昨年の流行の影響もあり、店舗前でパプリカを手に
ポーズをとるお客の姿も見える。
おもちゃ箱のような店内は子連れ客が多く、
明るく賑わっている。
パプリカの涙の次回作としてハバネロ本を望む声も
あるとか。
「いいね!」 4
溜まり場 
──好きなだけいればいいよ
どこにあるかはわかりませんがどこにでもある場所
そんな溜まり場にもパプリカ祭りの風が吹きます。
期間限定のステキな企画が今年もやって来ました。
(※現在は終了している企画です)
パプリカ祭りの花形、屋台看板制作受け付けます。
詳細はここまで(※現在は終了している企画です)
パプリカ祭りを盛り上げる華やかな屋台看板達、
でも自分ではちょっと作れない……そんな時の
心強い味方、ぽねっさ屋さんにお任せです!
(創業100日未満の初心者や屋台登録者には割引も)
③ぽねっさ屋#4976さん
(10/31撮影)
店内にはたくさんの宝石貝と過去の屋台看板等の
デザイン画が並んでいる。お客に寄り添う店主の姿勢に憧れた弟子希望者が後を絶たないとか。
10/31
取材記録あり
「いいね!」 4