超個人用アートギャラリー

組合イメージ
日本ミミ話

お店イメージ
両手に花

お店イメージ
ハーブの香りと透き通ったエナジー

お店イメージ
友人用

組合イメージ
組合用

組合イメージ
~夜ver~

組合イメージ
ダーミミの進化論

「いいね!」 2

「漫画描こうぜ」と自分に交渉しているのですが、
「いきなり描くの怖いよぉ…プゥープゥー…」
との事なので、画力向上から先に行きます(激甘)
ストレス感じない事から先やってこう。

お店イメージ
テトリスパロ

お店イメージ
乗算レイヤーは通常レイヤーよりも上品な色でとてもよい

レシピイメージ
酒飲みながら描いてたらサイズ間違えたやつ

レシピイメージ
フシッチョォーーーッ

レシピイメージ
イロクサッチョォーーーー

レシピイメージ
???ナニコレッ!?ナ、ナンカミズノヤツゥ!

レシピイメージ
オヌァガドゥリー

レシピイメージ
ドォー、ドォー

遺伝形質の話します。

マジで話がわかりやすいので、私が保育の仕事やってた時に居た、小学一年生のAくんの話をしようと思います。

Aくんはある日、
「なんでごめんなさいって言ったのに許してくれないのぉおおおおおおっ!!!!」
と、ガチギレぎゃん泣きして暴れまくっていました。

なにがあったのか聞くと、Aくんがやったのはこんな感じ。
・特に親しくもない相手に、遊びに入れてと言う
・相手が優しいので入れてもらえる
・遊びで負けただけでブチ切れて相手を殴る
・追い出される
・謝ってもう一回遊びに入れてと言う
・流石に無理だと相手が断ると、ブチ切れて殴る
ジャイアンでもここまでしねーよ。

でも私は、「か、完全にこいつ私と同じだわ…」ってなりました。
「あーわかるわかる。意識できないよなぁ。体が存在するとかあり得んよなぁ」って。

ようは、心しか存在しない世界に生きているので、物理的な苦痛っていうものを意識しづらいんすよね。痛みは感じるけど、すぐ気にならなくなる事が多い。痛覚鈍麻ってよりは、物理的な感覚に対して何か思う事が少ない。意識しづらい。普通のやつらは物理的な事に関して、やたらと粘着質だからな…。子ども同士の殴り合いでも、子どもめっちゃ根に持つよな。わけわからん。こっちからすると相手が不機嫌なのはわかるけど、物理的な事が原因だとは全く思わんから、精神的に嫌な事があったのかと解釈するけど、実際は全然違うんだよね。
でも精神的な苦痛に関しては、人より何百倍も強く感じる。だから激情家だしキレるし泣く。
不思議だったんですよね。私昔っから、泣き方が激しいとか長い(短くて2、3時間から半日泣く。長くて一週間から三か月くらい泣き続ける)とか、感情のコントロールができてないとか言われ続けて、でも周りの人間、カカシっぽいというか、そもそも無じゃね?私ほど感情感じてなくねこいつら?みたいな。小雨を堰き止めるダムと、豪雨を堰き止めるダムじゃ話が違うんじゃねぇかと。比べるのもむずいが。

Aくんに対しては、あぁこれ体側の世界見えてないから説明が必要だなと(私にも見えてないけど)。
「離してぇええ!(殴らせろー!)」
「Aくん、心ではちゃんとごめんなさいってできてるけど、体ではできてないよね。体でごめんなさいってできてたら、『ごめんね、次は殴らないよ』ってなるよね?約束したのに破ったら、『ああ、この人嘘つきなんだな、なに言っても守ってくれないから、信じちゃいけないんだな』って、みんな遊んでくれなくなっちゃうよ?約束破るの、悪い人だよね。私、Aくんを悪い人にしたくないから、離せないな。私の話、わかってくれる?」
みてぇな話したら、段々落ち着いてきて、最後は「僕大丈夫!」って言い出して、ニッコニコで「大丈夫だからね〜!」って手を振って遊びに戻って行きましたな…。その後懐かれて色々と面倒だった。殴り癖付いてるから毒抜きってか抑え付けて、「殴る人あそべませ〜ん、おもちゃ没収〜、はいこのおもちゃ他の人が使いま〜〜〜す」ってひたすらやったり。親はどうしてんのかって?親の前では大人しい子どもも居るんだよな。家だとストレス少なくてあんまキレないとかもあり得る。

精神凸物理凹って、キレやすいってかとにかく感情的で、感情に左右されやすいってのが特徴だけど、不機嫌もMAXヤバい代わりに、上機嫌も突き抜けまくるからすげ〜楽しそうにしてたりもするし、愛情も人の100倍感じるかもだから恋愛上手だったりして、パートナーと上手く行きやすい。精神凹で物理凸(だと私が考えている)ASDはなんかカサンドラ症候群とか言ったりするけど、あれの逆が起こりやすい。めっちゃ褒めるし毎日大好きって言うからすげ〜相手が自信ついたりするし、仲良しなんだよな。恋愛脳なやつが多くて私も初恋3歳くらい…?
この人、形質が私と似てるくね?って思った看護師のおじさん(非常に感情的で心優しいが、医師に器具渡すのが苦手すぎて毎回落とす。周りの気の強い看護師連中にめっちゃ文句言われるが言い返せなくて、たいてい感情的に落ち込んでいる)も、実子2人と養子2人育て上げてて、すげぇ事してんなと思った。周りの看護師がパチンコで金溶かしてる中、家族の愛情のために稼ぎ使いたいって思える特性は似てんね。手術中ってほんと瞬間でメスとか渡さないといけないから、物理得意じゃないとかなり練習必要そうではある。私の想像と全然違うかもしれんが。基本、物理的な事が認識できないからぽやぽやしてる人多いんよね。感情が怒りにシフトしなくて「なんでうまく行かないんだろう…?」って疑問と自責止まりの人も居るし。言い返すっていう物理的な言葉を認識しづらかったりして、言語発達むずかったりすんだよな。頭の中の感情・概念・論理・倫理はめっちゃ意識できたりするのに。

まぁ勝手に私が思ってるだけなんだけどね。

一部しか話せてないので、またいつか続き書くかも。
なんかこういう特徴系の話について意外と工房板で反応があんだけど(リアルで人に話すとみんなめっっっっちゃ反応薄いので超絶意外)、そろそろBBSか組合作っとく方が話したい人たち話しやすそうな感じはあるんだよな…。一過性のものかもしれんけど…。どちらかというと組合の方が現時点では需要高そうかね…組合上限とかもあるし、手軽なのはBBSなのかなぁ。交換日記みたいになるけど。どうなんだろ。私はオーナー室あるから好きな時にいくらでも書けるけど、人がガヤガヤしてるの結構好きだしな。SO2人口増えてほしいから、色んな絵が描けるようになったらやっぱSNSやりたいなぁ。

「いいね!」 5
企画もこもこ考え中

SO2に課金したいが何に使う?
(もともと感情が強いのか何なのか、金を使いたい欲求もめっちゃ強いし、何かを好きになる気持ちも強い。のかもしれない。知らん。金を使いたくない気持ちもめっちゃ強いし、何かを嫌いになる気持ちも強い。理性で手綱を握って、ある程度無害な方向に御するしかなかろう)

・レシピイメージ変更に使う(そんなに料金かからん)【モチベ高】
・図鑑登録に使う(福引券の入りがほどほどに良いので、使ってもいいかもしれない)【モチベ中】
・倉庫拡張に使う(優待保管庫あるし、多少枠も増やしたし急がない)【モチベ低大】
・イベントに使う(リターンはもしかしたらでかくできるかもしれないが、基本的にイベントみてぇな目立つ系のランキングが好きじゃない。ルタバガ屋台に入んなかったのも似た理由。路地裏に店を構えたい)【モチベ低】
・企画に使う(ミュートしてる奴と過疎化がだるいが、これが一番いい気がする。イラスト系の企画をメインにしたい…。なんでもいいから案をどんどん出してって、長く考えてもいいからどれか採用するのがいいと思う)【モチベ高】
・6つ目のレシピ作成費用に使う(道が長いし全然内容考えてないから要らん。じわじわ引換券貯めるでいいと思う)【モチベ低】

企画案
①『なんドット絵』ドット数を下げた絵を出し、何が描かれているか当ててもらう。ドット数(スピポ本数)2×2(100)→4×4(10)→8×8(5)→16×16(3)→24×24(1)みたいな感じで。
②『成分表』人の企画参加して一番楽しかったのが、主催がお菓子のパッケージに書いてある成分表を読み上げて、参加者がお菓子のタイトルを当てるってやつだった。(サイエンスチャンネルっていう「〇〇ができるまで」って工場見学の動画シリーズ見るのが大好きだからめっちゃ当てられてすげぇ楽しかった。誰も思い付けなかったやつを「たけのこの里」って綺麗にきのこ回避して当てられた時最高に気持ちよかったな)公式レシピの成分で早押しクイズ!みたいなのも玄人が盛り上がりそうな気がするけど(初心者向けのレシピを使えば初心者でも当てられると思う)、ユーザーレシピの成分クイズは難易度爆上がりしてめっちゃおもろそうなのよな。過疎化がつれぇが、ぜひやってみたい。
③『2秒』これも別ジャンルで参加した他人の企画のやつ。2秒で公式イラストを模写して、それを当ててもらう。意外とこれがむずくて、絵心めっっっちゃある人が描いたやつでも正直なにか分かんない。SO2の絵はシンプルなのも多いから、1秒の方が難易度ちょうどいい可能性ある。

①③はBBSでもできそうかな?難易度が高いほど、時間を長くかけられるBBSでもできそうではある。目立つのは広場だけどね。②は明らかにチャット向きだね。でも調べられると即わかっちゃうし、2窓されて検索されたら対処のしようがない。ちゃんとゲームとして楽しんでくれる人ばかりだといいけどな。
難易度的には②の公式レシピから始動するのがいいんではないかな〜おまけでユーザーレシピもみたいな。次が③やね。板に画像リンク貼り付けやね。やり方知らんけど。ある程度②と③が安定したら①もいいかもね。基本BBSは過疎りまくってるから、安定して盛り上がりたいなら板狙うしかないね多分。

他にもSO2外から人を招けるような企画や、初心者が定着しやすくなるような初心者向けの企画もあるといいな…。ウーン人は興味とか趣味とかが偏ってるだろうから、どの界隈から人を引いてくるかなんだが…わかんねぇなぁ。単純にドット絵界隈はどこかに存在すると思うから、ツイッターでドット絵クラスタとしてゲーム内広告打つとかかなぁ。わかんねぇな。検索したらすげぇなピクセルアート!!?なるほど画素数多いんだな…

ミュートしてるやつ企画の時だけミュート解除するか?かわいそうだし。とも思ったけど、いや思い返せばミュートした理由めちゃくちゃハッキリしてるし同情の余地ない内容だから解除する必要性どこにもないな。どうせあんま関係ないだろうし。相手が人間だからといって、なんら反省していない相手に同情してはならん。倫理観のない言動を見てドチャクソに病むのは自分だからな。ミュート解除は健康に危険。

まぁ普通に課金はしないかもしれん。買いたいものいっぱいあるし。でも企画考えんのは楽しいね。これ実際にやるともっと楽しいんだよな…。やっぱ広場でやってみたいな…。工房板はお祭り騒ぎな雰囲気とは現状ちょい違うからとりまいいや
あと私が過去立てたトピックで明らかに企画じゃないのに企画枠に入っとるやつおる…。アカンアカン、初心者すぎたかシンプルミスか忘れたけどわけわからん事になっとる。なんか携帯でカテゴリ変えれんから後からPC開いたら変えれるか試そ

「いいね!」 2


以前、工房板で占いの話題出てて、私タロットのデザインとか大好きなので(サン&ムーンタロットを愛用)SO2版のタロット描けたら楽しいだろうな~思って試作。

改善点
・結局、縁取りがあった方が現物カードとしては見やすくなるだろうから、ここからカード背面と同色の縁取りを入れるのを前提?スマホと同じサイズ感にしたかった(割とどんな形しててもデカすぎない限り意外とシャッフルはできる)から、スマホケース風の縁取りができると◎かも
・フォントの知識がないので規約とか権利とかワカンネ…。個人使用の範囲なら裁判入る事はねぇだろうけど、デザインのプロってごっついフォント知識あるとか本で読むし、デザインでの的確な使用方法も含めてこの機会に本を数冊読んだり買ったりするのもアリかも。文字数必要なカードもあるから、続き描くならレイアウトが難しくなってくる
・初めてにしては上出来だし、カードの絵自体は24×24でやるから、続きの絵柄をじゃんじゃん描く方針でいいかも
・小アルカナの方が好き~小アルカナも描きてぇ~~~剣9で倉庫爆発させたさすぎるだろ

「いいね!」 2

何をアップロードしたのか全くわかんなくなってきたから、ここらで一旦清算しよう。
今後は描いたらすぐ上げてく方針で。管理できん

レシピイメージ
ピカピカのどろ団子
友人のかわいいレシピ。きゃわ~。めっちゃ好き。どういう経緯で描いたんだっけ…?友達と動物園に行って…?動物園のおみやげコーナーにめっちゃ『小学3年生です!!!!』って感じのノートが売ってて、「お絵描きに使いた~いwwwwww」っつってその日にSO2誘われて、これのラフそのノートに描いてたのは覚えてる。
【訂正。なんか全然違うらしい。動物園行ったのこれ描いた割と後の話だし多分別のノートに描いてる】
背景を土っぽく茶色にした以外はラフの指示のまんまだね。
「反響すごいよ」って友人から言われて「すげぇわけねぇだろ保育園じゃねぇんだからよ」って言ってた気がする。
ドット絵描いた事なくてどぇれぇ苦労したな。最初でかい絵にマス目描いて描こうとしてたwwwwww

レシピイメージ
ルタルタのばが団子
野菜らしい、口に入れたらフルーティーな味を心がけて色描いたね。光部分を葉に見えるようにいじればいいのではと思い付いた時は天才かと思った。
もともとSO2に季節カラーの概念があるとか知るわけないからレイヤー分けとかしてなかったのよね元絵。同レイヤーに厚塗りでグラデかけてたから今見るとゴリラだなって。この絵でレイヤー分けた

レシピイメージ
フワフワのねこ団子
にゃんdayセール(たしか)の存在を知った時に、「へぇ~~~、…これ友人のねこの画像送ってもらうチャンスでは?」となり。
いつも「絵描いてくれてありがとう~!お礼なにがいい?」って聞かれた時に「君んちのねこの写真」って答えてたんだけど、今回これ描きたいって主張して動画まで送ってもらえましたね。完全勝利。右下の子やね。かわいすぎ。笑える絵好きだから個人的には右上のジト目大好きやね。

レシピイメージ
メリメリのくりすます団子
『クリスマスオーナメントがツリーに掛かっているような絵』を描きたかったが、まず模様がむずい…。丸に添うように規則的な模様をドット絵で!?最初に簡単な図形描いて拡大してコピペして回転させたりしてどうにかした。キラキラ部分を派手なイルミネーションっぽくして…。背景はガッツリ明るい緑にしたかったけど今まで見てきた添削動画の先生たちが『背景は暗い色にしてコントラストを出そう!!!!』って耳元でめっちゃ言ってくるからそうしたら、やっぱイルミネーション光って見えるなこうすると!団子感もありつつOK

レシピイメージ
アケアケのおめ団子
団子っぽさは出なかったけどめでたさは出たのでまぁよし!このサイズの場所に鷹描けなくてマジで苦戦したけど今見るとちゃんと鷹に見える…すげぇ……。

インゴットもそうだけど、テンプレがある絵はマジで描きやすいのよね。丸はね~~~~~、いいね……今後もどんどん描いていきたい所存。

「いいね!」 2

お店イメージ
「あげるー」

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

「いいね!」 1

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

「いいね!」 1

なんか形考えんのめんどくさいな…ぬり絵して遊ぶか!!!
レシピイメージ

レシピイメージ オレンジ

レシピイメージ トマト

レシピイメージ ぶどう

レシピイメージ りんご

レシピイメージ にんじん

レシピイメージ ミックスベリー

レシピイメージ イチジク

レシピイメージ メロン

レシピイメージ クッキー

レシピイメージ パンジー

りんごイイね。インゴット描きたくなってきた~~~!

「いいね!」 1

レシピイメージ ラーメンゴット

レシピイメージ おこたンゴット

レシピイメージ 水族館ゴット

以下、ボツ絵
レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

画力が足りてなくて描きたいもん描けないの個人的にむずがゆいから、何かこれを機にガッツリ修行させてあげたい所。デザイン系の本は色々読んでみたがイラレが強いな…。小尾洋平さんの本がめちゃくちゃ好きで、『オシャレでかわいい!がすぐできる イラスト配色アイデアBOOK』と『イラレ 魔法のデザイン』は堪能したのだが、もう一冊の『スタイル別イラストデザインブック』も買っちゃおうかな…

「いいね!」 1

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

「いいね!」 2

やっとこさ確定申告終わった~♪
絵描いてたら完全に忘れるんだから、確定申告終わるまで絵描いちゃダメだよ、でもラノベ読んだりゲームしたりはしていいよ(激甘)ってしてたから遊び惚けていたのだが、久しぶりに描いたらなんか絵うまくなってんなwwwwwwいや~冷静になるのも大事だねぇ。描く事だけに拘らず、評価する側にも回れるからな時間置くと。

レシピイメージ 想創のフリー錬金術師 #86513 デンキュウンゴット

レシピイメージ こもれびンゴット

お店イメージ 33G切手

お店イメージ 33G切手

お店イメージ 502G切手

いくらなんでも製造方法ウソすぎる…お前乳鉢どこ行ったん…って感じだけど、多分近代化を図った結果、キャベツを砂糖水に分解してくれるミミバクテリアによる新製法が発見されたのかもしれん(大嘘)

お店イメージ 中にミミ星人を入れたかったが入んなかったガチャガチャ。カラーコンセプトに焦点を当てて立体感度外視のチープなやつを描きたかった。色だけを見る事と、形だけを見る事と、色と形でバランスを取る事はちがくて面白い…。練習独特の『なにも伝える必要のない絵』ってマジで愛しいな…。自分だけのためにある贅沢さがあるのに、願いは叶えてくれている。

レシピイメージ サファイアの綺麗な女

「いいね!」 1

レシピイメージ メダマヤキンゴット

レシピイメージ おやすみんごっと

レシピイメージ スライムンゴット

レシピイメージ 雨ンゴット

レシピイメージ キノコンゴット

お店イメージ 【ミミ座】33G

お店イメージ 【組合 今日の酒】マスコットキャラクター・ウメェメェの看板

レシピイメージ パレット花 めちゃくちゃ気に入っている

レシピイメージ サファイアの綺麗な女
広告:文学美女特集!少女に聞いたオススメ本100!読書喫茶美女のうっとりスナップ!ベストセラー『アウトじゃない魔導書』独占インタビュー付き!

最近、ラノベばっか読んでて絵描いてねぇな~。全年齢のやつあんま読まねぇんだけど、そういやSO2でも紹介できるやつ1個あったわ!『主人公が商人やってるなろう系』っていう、マジで普通に珍しいやつなんだけど、めちゃくちゃ苦労しながら商売のネタ考えて考えて、最初は失敗したりするんだけど適確な改善をしてコツコツ稼いでいって、最終的に『金稼ぎ超気持ちい〜〜〜っ!!!」ってなるなろう系。追放からの見返す要素が、商売の成功にあるのってすっごい珍しい(チートに依存して領地経営とか生産系で大成功とかならよくあるけど、この主人公はチートがあるから成功が早いだけで、チートなくても結局大成するタイプ)し、主人公は戦闘はしないんだけど商売には全力で戦いに行くからすごいかっこいいんだよ!!!ファンタジー世界の商売だからSO2の解像度もなんか上がって更に楽しかった!2巻まで出てたから買っちゃった〜〜『戦闘力ゼロの商人 ~元勇者パーティーの荷物持ちは地道に大商人の夢を追う~』ってやつ。

エイプリルフールで何かやりたいなと思いつつ、あれあと数日後じゃね?今から準備して間に合っかな~。居酒屋も歓迎会の時期ですっげー忙しいのよね。とりあえず酒飲みながら考えっか~~!

「いいね!」 4
?

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

描いてる時に聴いてた曲とか、考えてたものとか
(♪気まぐれロマンティック)
(♪えぶりでいホスト)
(♪気分上々↑↑)
(マンゴーラッシー)
(風がきもちいな~)
(スイカゲーム)

初めて知ったんだけど、ゲームのサーバー代ってバカクソ金かかるらしいな。知らんけど。特に画像。知らんけど。まぁ気にせず絵を描くんだけどな!

「いいね!」 4

お店イメージ
♪くるり『琥珀色の街、上海蟹の朝』聴いてたら描いてたやつ

お店イメージ
あついねー

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

レシピイメージ

ミーミーパフェ

「いいね!」 3

SO2めっちゃ楽しい…!!
最近、漫画化の構想も進んでてめっちゃいい感じ。でもキャラの設定半分くらいしか決まってないから、もっとインスピレーションほしいなー。

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

・新人Vtuberのサメコ・サバちゃんの背景クッソいい~~~!!!!色真似したくなって描いた
・タバコって美味しいの!!?めっちゃ気になるけど怖い!とりあえず絵描いちゃお
・ピアノの白黒ってなんとなくチョコクッキーの白黒と似てるよね~、って描いた。夏のおやつの時間、夕暮れにクッキーできたよのピアノが香りと一緒に聴こえてくる感じだ
・透過イメージ描きたくて視力検査風に描いたやつ。絶対目隠しの黒いやつ入れた方が『っぽい』けど、まあめんどかった
・ミーミー砂糖アメ。ミミ好き。お気に入り。
・なんか干してあるやつ。レモン食いてぇな~~~

「いいね!」 1

PDF文字起こしデータが店イメージ6枚分超えると、字数制限オーバーしやすくて面倒くさいので、何も考えず6枚投稿が楽なのだなー(今回5枚で字数超えたな~!?)

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

・コーヒートークの実況見てた。せっかち過ぎてゆっくり過ぎていくシナリオがあまりにも追えなくて、飛ばしてエンディング見たらひっくり返った。クソおもろいやん。てかBGMに月の光のremixあって月の光にハマったんだが、ドビュッシー本人の演奏や楽曲が、超泥臭くて、どういう生い立ちしてたらこんな頑張って生きてる音書けるんだろって生い立ちの本読んだら、貴族が当たり前の音楽界に、才能と努力のみで降り立った、なんの変哲もない田舎出身の少年でド肝ぬかれた。なにその悪役令嬢系作品の正史主人公みたいなポジションー。
・ハチミツモチーフの、かっわいい女の子の絵見てたら『ドット絵でハニカム構造描いてみたいなー』となり描いた。六角形と解像度の相性が悪い気がする
・ンアーかわいいね
・ルタバガのネイル。背景の色が控えめに言ってキモすぎなんだがまぁこれはこれで。明度上げろよ
・浜辺とネイル。ヒトデが売りもんの弁当に入ってる茹ですぎた人参みたいになってる。シシンさんのカタシロTRPG観ながら大爆笑して描いた

「いいね!」 1

お店イメージ

お店イメージ

お店イメージ

・今までで一番好きかもしれん。絵描くのうまくなってね?
・超推しの画家さんが、立体感のある平面的な絵っていう独特なやつを描いてらして(最近さらに立体感上がってる。技能が増していらしてる!感動。既にあんなにうまいのに)、おんなじ雰囲気で描いてみてぇな~…って描いたが…なんか花の曖昧な立体と、ハイライトのバキバキのドットが合ってないな…
・超かわいい~。作画コスト減らしたくて瓶の中のラベンダーをシンプルにしてみたが、描き込みが少ないと背景の濃い色にも目が行きやすくなってイイね…。絵のテーマと描き方を揃えると、雰囲気が統一されてとてもよい…おっとりした低振動な雰囲気出てる…

お店イメージ

広告類

レシピイメージ
自然のすがた
夏のミミヨリ情報!可愛く冷たいスイーツの紹介だ!太陽をコツコツ浴びて育ったすっぱいレモンの塩レモンアイス!そしてあま~い砂糖水のシャーベットが君に狂騒曲を奏でている!
「マイク、わたし暑すぎて疲れてきちゃった」「そりゃ大変だ!でも大丈夫、ミミ星人星からやってきたこのスイーツなら、塩も砂糖も入ってクール!熱中症予防もばっちりさ!」
気温ブレブレ!外は蒸れ蒸れ!蜃気楼揺れ揺れ!そんな日にはコレ!爆売れ!売り切れ!夏を乗り切れ!エンジョイ&プレー!

レシピイメージ
サファイアの綺麗な女
秋ナスは嫁に食わすな、夏ナスは嫁にもらえ――…野菜系異人特集!ナースに聞く、夏バテにオススメの食べ方!自分を狙うカラス、初恋のカカシとの運命の再会とは!?

レシピイメージ
パレット花
月に似合う絵の具を探し、私は市場を練り歩いた。遠いあたたかさを偲ばせる、寂しい黄色。気落ちする私の背中へ『作ってみないか』。太陽を想い続けるその花を、私は咲かせた。

レシピイメージ
サファイアの綺麗な女
天然の螺鈿細工!光る鱗のマーメイドとゆく絶景・海の旅!漂着したお宝コレクションの出自を巡る、逆お宝探し!このふんどしは誰のだ!

「いいね!」 2
お店イメージ

てふてふ商店 #88728
お店イメージ てふてふ商店 #88728

好きなキャラ!掟に引っかかりそうでまだ設定出来てないけどどうなんだろ

「いいね!」 1

え可愛いー!!なんかめっちゃ飯食いそうだなwwwすげー上手い!
ターコイズ系のライトブルーよきよき。検索すると『ブルーラグーン』って色名出てきたりするけど綺麗で好き〜。亀さんもめっちゃ可愛い〜。うまー。

SO2はマジでドット絵が楽しいから、二次創作系もすごくやりたくなるんだけど、い、意外とモロ出しな二次創作にはキビシイという噂が…。
島の外には他の地域も広がっているだろうから、他の地域に住んでる方のファンです!は個人的には島民としてはアリだと思うんだけど、こう…異世界にバケーション!!って気持ちで来てる人は、現実の事思い出したくなかったりするのかな…。SO2はSO2!他は他!って考え方が、通報する島民にも、それに対応する運営にも、共通の考え方なのかな〜?って感じがします。

『これはSO2のキャラです!』って感じで、冗談っぽい名前付けちゃった系のキャラだけ、未だに残ってるのをレシピで見かけるかも〜。あ、あと『本人にしか二次創作ってわかんない系の絵もある』って聞いたな。

『好き』をそのままに、『SO2に馴染むように』絵を描くなら…。私だったら『白い馬』に変えて、飾りとかは『特に好きなとこ数ヶ所』だけ似せて描くかな〜!?『私には私の好きが見えるけど…。これはSO2にも居る馬なんです!外の世界には居ないんです!』みたいにこじつけて、あとはもう通報されない事を祈る…。めんどくさいね、社会って。

ま、著作権法ってどうなってるのかよくわからないし、自分のゲームが他のキャラだらけになったら、パクリゲーみたいになって運営さんかわいそうかも…?

好きなキャラ描いてる最中よりハッピーな時間はねぇから、もうすごくいい絵だな〜〜っ!!!って思います、見せていただけてありがとー!!

「いいね!」 1

めっちゃ為になります。この色は私のお気に入りで、浅葱色って名前で呼んでます。ブルーラグーンという素敵な呼び方もあると知れて嬉しいです。 ありがとー!!

「いいね!」 1