【レシピ案】
レシピ#携帯用でっかい氷
いつでも、どこへでも、水分塩分補給にも。舐めるとちょっとだけしょっぱい
まんまです。もう意識朦朧とする中での妄想のような産物です。ほんと暑いですね…お互い体調に気をつけましょう
【レシピ案】
レシピ#携帯用でっかい氷
いつでも、どこへでも、水分塩分補給にも。舐めるとちょっとだけしょっぱい
まんまです。もう意識朦朧とする中での妄想のような産物です。ほんと暑いですね…お互い体調に気をつけましょう
【レシピ案】
レシピ#
ひらりこの夜を踊るんだ
なんだかんだで上手く行く
気がしてきた午前一時
King Gnu ユーモア
この曲はこの時間じゃないと!この時間に起きてるタイミングで上げとかないと!というわけで。ひとりで不安になりがちな夜中に『なんだかんだで上手く行く』と思えたら素敵だなって思います。なんだかんだ…ガタッ(明日のネタが決まった音)
【レシピ案】
レシピ#
いつからか昼と夜が 行き違った生活で
ふさぎこまないでどうか 目を覚ませ 道を探せ
ネタありきで歌詞見たらびっくり夜がありました、藤井隆のナンダカンダ。運命感じました。曲もダンスもいいんですけど、このひとの笑いは明るくて品があって面白くて好きなんですよね、そりゃああんな可愛い奥さんもいるわけですよ。
むかーしの曲ですけど古さ感じないっていうか、当時からわざと古臭い感じだったんじゃないでしょうかね、これは。そもそも芸人さんですしね。
追記:と思ってたらTHE FIRST TAKE出てるじゃん!よく呼んだ!キャスティングすばらしい!
【レシピ案】
✧商品名 ソルティ・みかん
✧商品説明 この夏の一杯
✧商品カテゴリ 食品
✧職業業種:食堂・調理師
✧材料道具:魂の水、みかん、塩、グラス
完全にソルティドッグからですね。ソフトドリンクでも暑くなるとソルティ〇〇とか塩〇〇とか色々出ますね、あの仄かな塩味が好きです。ソルティ・みかんは出ませんが8月6日乾杯セールお楽しみに!(主自らスレチしていくスタイル)
【レシピ案】
レシピ#
真夏の夜の匂いがする
絵の具のソレと同じ香り
あいみょん、真夏の夜の匂いがする。朝ドラの爽やかストレートと比較して聞くと随分ギャップありますね(というかあっちを聞いたときに普段とのギャップを感じたのですが)(毎度のごとく言えるほど詳しくはないのですが)
なんというかこう、ちょっとドキッとさせるような言い回しや言葉選びがとても上手だなって思います。季節を匂いで表現するの好きです。音や色なんかもいいですよね、風情があって。
【レシピ案】
レシピ#
このまま熱さが醒めないように
やがて迷子の夜すら超えてゆく
さっき聴いて「あっ好き」と射抜かれました。サマータイムシンデレラ、緑黄色社会さんは初めて聴きました。
歌詞を見る前に気持ちいい声とメロディだなと思って、『夜よあれ、夜よあれ』と念じながら歌詞を見た次第です。ずっとキラッキラしてて、こりゃ無いか〜と諦めかけたところ、サビの最後のキメにありましたね…!
いやぁこれちゃんと歌えたら楽しいだろうな、この夏の間に極めたい─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
【レシピ案】
レシピ#梅干し茶
水分大事よ!塩分もね!
山羊のこの夏の普段の飲み物です。
お茶だけ飲んでたら頭痛して倒れたことがあり、それから梅干しを常備するようになりました。別で食べても美味しいですけど、微かに塩味と酸味の加わったお茶がね、なんとも言えずいいんです。
でも暑くない時に飲むと不思議と不味いんですよね、身体が必要なものわかってるんでしょうね。
梅干しかわいいよ梅干し。
【レシピ案】
レシピ#
急にアイスが食べたい真夏日
外はテカテカしてまぢあっちーし
まぢあっちーですよね…。いやそれだけじゃなくてちゃんと好きな曲なんですけど、歌詞から何からギャルギャルしくていいです、放課後とか下校ってなんか独特の情緒がありますよね。
映画、恋は雨上がりのようにのフロントメモリー。歳の差ラブストーリー、よかったですよ。原作を知っている知人が改変ラストに満足して、なぜか原作を知らない山羊が不満を抱くという不思議な現象が起きました。
真夏の夕方に思い出す曲です。
【レシピ案】
レシピ#『』
闇夜を駆け抜け 朝6時
24時間営業の飯店 ここだけ夜が続いているんだぜ
グループ魂の欧陽菲菲です。欧陽菲菲という曲名です。クレイジーケンバンド横山剣と一緒にやった悪ふざけです。まあこの人たちはずっと悪ふざけてますけど。
好きなんですよね、身内とのカラオケではまず歌います。このエピソード一発で身近な知人にバレるであろうくらいには定番です。とにかく歌いやすくて、阿部サダヲの音域と声質が相性いいんですかね、わかんないけど。でも歌って楽しい曲ですよ、おすすめ。
適当ですけど歌詞の時間通りに上げたので許してください。
【公式品案】
金管楽器、ラッパで何か。
サックスがかっこいいけど、雰囲気的にはトランペットかホルンですかね?
なんでもいいので楽器増やそう。
あと音楽祭はもうちょっと参加しやすくして…
【レシピ案】
レシピ#『』
そして君は月になった 僕は宇宙(そら)で星になった 銀河のほとりでいつも一緒さ
そして君は月になった。ボカロはあんまり聴かないんですけど、この曲は合成音声ならではだなと思いました。おとぎ話のような不思議な世界観と、ちょっとダークな感じを表現するのにピッタリはまってる気がします。
最後のフレーズがお気に入りですけど、物語風なのでラストシーンを切り取るのは遠慮しました。曲もPVもかわいいですよ(かわいいだけじゃないけど)
【レシピ案】
レシピ#『』
すらり そらをぬけ ゆれてきえる
ぬくもりの のこる よるのおわりに
あすをねがう
ねがいごと。ボカロの魅力探求中、サクサクと流し聴きしてたんですけど、これは気づいたら最後までじっと聴いてた。リリース2011年、この頃にもうこんなにちゃんと歌えてるんですねー。夜の歌なんだけど、穏やかな気持ちで明日が来ることをイメージできるような、そんな曲。
元祖は静止画みたいで、落ち着いた感じでそれはそれで良いんですけども、PVつけてみた動画がすんごい好みでした。
【ボツ組合案】いきもの大百科
生物カテゴリの商品を持ち寄って取引したりセールする組合。
もう自分では作る枠がないけど組合機能やセールが好きなんで考えるだけ考えるのです。枠の前にレシピめいっぱい開発した中に生物カテがひとつもないのでは音頭とりづらいですけど└(:D」┌)┘
生物に限らずカテゴリやジャンル組合は楽しそうだなって思います。色々と捗りそう
【レシピ案】
レシピ#本格派囲碁一式
商品説明:その道の続きを
職種:木工師+細工師(架空のレシピ複合作業)
レシピ#囲碁セット が以前あったのです(名前違ったらごめんなさい) 思いつく限り検索しましたが見つけられないので、おそらく消滅してしまったのかと。名残惜しくて作りたくなりました。
枠がないので供養しておきますがどなたでも是非ほっくり返して開発してくだせぇ。あ、白石の材料は宝石貝でお願いします。
【ボツ組合案】キャンバス・キャンパス
画廊喫茶ステラが当初の構想を外れてあお山羊のお絵描き発表会になりつつあるという現状(見ればわかると思うけどご提供いただいた作品もあります誠にありがとうございます)、いっそそういう趣旨の組合にしたろかと。
例によって枠が無いので言ってるだけですが
ヾ(⌒(ノ•́ω•̀)ノ
ヤドーヤが何故無い・・・オフトゥン、パジャーマがあるのに
宿への送迎長距離移動・・・運送屋・・・立地『温泉』
旅人が生むニーズ・・・
(粗考)
この世界、眼鏡が無いね。
虫の眼、魚の眼、鳥の眼、他人の視界は面白い。