審議 レシピ番号#4,977 蜂酒のレシピについての意見

所有者ではないけど、どうしても一言言いたかった。

現実で酒につけられたら魚も死ぬのにヌシ酒ェ…

「いいね!」 12

そもそも食品だしセーフなのでは…

追記 食品okは以前の掟でした。失礼しました。

「いいね!」 1

三河屋さんの「通報します」という発言は、このトピックの意見とはことなる、ある種の脅迫ではないでしょうか?

また、私の発言は「通報すること」そのものを脅迫と感じているわけではなく、三河屋さんの「削除をしたら(納得できない処置をしたら)通報します」という、発言全体の印象を見ての、個人の感想です。
通報そのものを悪ととらえているわけではありません。

「いいね!」 2

私が思うにSO2世界の住人にとって違和感のないような名称と説明にすることというガイドライン内の記述がそれにあたると思われます

ただし従来の掟およびガイドラインだけではその点について厳格でないという意見も理解できるところなのでレシピの説明について再度ルールの方を検討しなおしてもらえるとありがたいと思います

ゲームの管理人がゲームのルールを後出しするのはNGなのか…そんな規約があったなんて…

以下引用

  1. MUISは、いつでも、本サービス及び各コンテンツの全部または一部を変更、追加または廃止できるものとします。
  2. MUISは、前項によって本サービス及び各コンテンツの全部または重要な一部を変更、追加または廃止する場合には、十分な期間前までに利用者に通知します。ただし緊急を要する等、やむを得ない場合はこの限りではありません。
  3. MUISは、本条項によって本サービス及び各コンテンツ全部または一部を変更、追加または廃止したことによって発生した利用者の損害等について、一切の責任を負わないものとします。
「いいね!」 7

ヌシはな…生物なんや

(一応知らない人ように…):nushi_shu:商品説明「飲む時は中のヌシを水辺に逃がしてね」っていう殺めてない事を示す記述があります。

「いいね!」 7

あ、生きてるんですね!・・・酒に入って生きてるってすごいな。さすがヌシ。

「いいね!」 2

一般論として、通報とは権限のある人に判断を委ねるという意味ですから、脅迫にはなりえません。

(蜂さんが液体につけられたら普通に死にそうって言おうと思ったけどそれだとしたらヌシ酒だとなんでヌシ生きてるんや…ってなったから魚だったらセーフなのかな…)

レシピの掟
「生物カテゴリーの商品を殺めたりいじめてはいけません」
があり、掟ができた後に作られたレシピならば、レシピ削除もやむを得ないと思います。明らかな掟破りをしていないので難しいところではあります。

「飲む時は中のフタツバチを逃がしてね」とか「日本酒の中で元気に生きています」とか説明文があればセーフだったのが惜しまれるレシピですね。

「いいね!」 5

「ルールに反するあるいは不適切か否か、についての判断は運営の独断にて行わせて頂き、反したあるいは不適切と判断した場合は原則としてレシピ/レシピイメージの抹消措置とします。」
(レシピの掟の補足より引用)

解説しなければならないというルールは明記されていませんが、
「 生物カテゴリーの商品を殺めたりいじめてはいけません」
ということははっきりと明記されています。

レシピからは材料となるフタツバチがどうなるかまで説明されていないので、
殺した・殺してないかまでは読み取ることはできません。
そして、運営の独断の判断により審議入りとなりました。

運営はレシピの掟に則り、間違いのない運営をしていると私は思います。

「いいね!」 5

問題点は以下の通りです。

1:ファンタジーの世界観であり、かつ公式アイテムに現実世界の物理法則を無視したものが存在するにもかかわらず、特定のレシピアイテムを現実世界の物理法則に従って処分しようとしていること。

2:生物の用法について具体的な説明を要求していないにもかかわらず、説明がないことを理由に処分しようとしていること。

3:生物材料レシピに関するルールの曖昧さが以前から再三にわたり指摘されているにもかかわらず、明確化することを頑なに拒み、そのリスクを全てユーザーに押し付けようとしていること。

以上3点により、今後レシピ開発を行うユーザーはその成果が不当に抹消される恐怖に脅かされることとなり、課金ゲームにおいてこのような運営が行われていることを知りながら提供することは、グーグル・アップルの信用を著しく失墜させるものである。

フタツバチは生き物、ヌシも生き物
ただし。
日本酒は文字通りのお酒しか浮かばない、
魂水はファンタジーな液体
蜂酒は生きてる説明がない、
魂水は生きてる説明がある

・・というだけの話じゃないのか

そうは言えども、掟には誰もが認識出来る形で虐待のないことを「明確にせよ」という文言はひとつもない上、レシピ説明文に書き込める分量も限られている
それならば虐待のないことを本人が認識しているが、説明文に明記はしていないものが出てきても本当に全て掟違反とは出来ないのでは
これは審議に登ったので作成者がその旨を他人、特にMU氏に納得できる形で説明する必要はあるけども、そもそもこういった不明瞭なレシピが出てくる事を避けるようにするのが運営者であるMU氏の努めでは

「いいね!」 2

( ・ิω・ิ)えっと?
ヌシ酒の例があるとおり疑問が湧くのはわかりますが…。そこがプレイヤーと運営の壁(責任)の差ではないでしょうか。不自然なのは理解できますし納得できないのもわかりますけども。

そもそも運営とプレイヤーの権限が同じだと思っているのは何故でしょう?ゲームの提供者側に全権があります。同等の権限を要求している時点でおかしいと思いますが…?

それに納得できないのであればゲームをプレイしないか疑問を持ちつつ遊ぶという選択しかないと思うのですがね。

「いいね!」 4

課金ゲームですから、消費者契約法により保護されます。

他でもないMU氏がゲームに「参加」している点が大きいかも知れません
自身もプレイヤーの一人でもあるのに極論言えば独断でユーザーレシピを消し飛ばせる権限を持っている以上、それを適切に使って欲しいと思うのは特段おかしいことではないのでは

そのための線引きが他でも再三再四言われているように不十分、不明瞭であると思います

「いいね!」 1

生物関連のレシピの掟に関しては私も疑問に思うことがありますが、それはさておき。

不勉強なので教えていただきたいのですが、直接の課金要素ではないレシピ機能が運営の都合により特定の場合に制限されたとして、それを禁止する明文の規定等はAppleやGoogleのストアの規約等に示されているのでしょうか。

類似の事例では、有料ガチャ排出のアイテムの性能が事後的に修正される例は多々あると思いますが、それが原因で配信停止措置を受けたアプリというものを存じ上げません。

また、直接の課金要素でない本件が、消費者契約法の何条の規定に反するとお考えなのかもあわせてお示しいただければ幸いです。

「いいね!」 3

レシピ主さんが本スレに書き込まれたようですね。ホッとしました(´∀`;)

「いいね!」 4