[オークション関連トラブルに対する対策の草案]

①概要/オークションに関する金銭トラブルに関しての対策案となります。

②オークションの定義/出品者(以下、甲とします)が指定する特定の品物(以下、品物とします)を不特定多数が値段を指定していき、その中で最も高価な値段を指定(以下、落札とします)した人(以下、乙とします)が甲から指定した値段で品物を購入する形式の市場

③品物の受け渡し、購入に関するルール決め
・原則は乙が甲から品物を乙が指定した金額で購入する(推奨)、又は指定した金額に値する品物を先に乙が甲に受け渡し、その後乙が甲から品物を受け取る。(甲に悪意がある場合はこの方法にはリスクがある事を追記しておきます)。

※また、最初に確定した乙が支払えない場合は、最初の乙の落札を無効とし、次に高価な値段で落札した人を新たな乙とし、同様の受け渡し、購入の手順とする。こうする事で品物を受取った後に代金を踏み倒される可能性は抑制されます。

④即決価格システム
品物の最高落札価格を品物の市場の
[最低販売額]の1.35倍、品物の販売が全くされていない場合は[最高注文額]の1.45倍とし、販売も注文もされていない場合は過去レポートから時と場合に応じて設定する。その最高落札価格を超えた落札をされた時点で、落札及び乙を確定する。
この制度により、相場を逸脱したオークションを制限できる可能性と、高額な取引から発生する金銭トラブルを抑制できる効果を期待できます。

⑤参加者に関するルール決め(条件付き)
高額商品の場合、先に[その商品の相場の2分の1程度に当たる物品(以下、物品とします)]をオークション参加者は甲に受け渡す。(品物を購入する資本が無い者の冷やかしを抑制する効果もあります)、その後オークション終了後、乙以外の参加者には物品を返還し、乙も取引が終了後に返還する事を前提とします。(ただし、この条件は信頼出来る甲以外のオークションではとても危険な行為となりますので、基本は③の条件が適用されればこの条件は不要です。何らかの理由で③が不可能な場合にこの条件を使用する事が望ましいですが、③が不可能なオークション自体が推奨されません)

⑥参加者について
・信頼出来る甲のオークションにだけ参加する
・冷やかしや妨害を行わない
・払えないレベルの高額で落とす事をしない

①〜⑥を前提とする事で、オークションに関する金額トラブルは抑制されると考えます。

「いいね!」 1

正直このルールでオークションをするならば
正直資産1千万以上で日数150日超えてない人の、オークションには参加するきになりませんね、参加側にリスクが大きすぎますね正直今後の運営の詐欺についてのルール次第ですが、スピポ優待どの当たりまでを規制しどの当たりを許すのかに寄りますが、どの条件に置いても基本的にリスクが高いですね

自身が信頼出来る人以外のオークションには参加しないのが吉です。

1から10まで書ききらんと重箱の隅をつつく人が出てくるような厄介な性質の問題やからねえ…ルールとして書いた感じでもあるし。国語の試験になってるのはすまん。(っ´ω`c)後者は相当厳しいと思う、あと甲が消えた場合の損害もデカすぎるし正直推奨はできん(このコメントは編集(削除)されたコメントへの返信となります)

消えたコメントの主です
参加者全員に出品物の半分の価値の物を払わせてから始めるルール以外新しい所が無い気がしたので書きましたが、
オークションの定義に突っ込まれることを考えなかった私の浅慮だったようです
失礼しました…

そもそもそのリスクは飲み込んで開催(*追記:および参加)してるものだと思ってました。
優待とスピポの商談とかも。
払われなかったら払われなかったでいいや、くらいの余裕ある人の遊びだな、と。

もちろん誠実に取引完了すればそれに越したことはないし、自分がそういうことをするつもりもないけれど、そういう覚悟がないなら、しなければ良いのではとも思いますね。
オークションって、勝手にユーザーが始めたものであって、なんら強制などされてるものでないので。

「いいね!」 4

現実でもメンバー制ではない限り上限なし(即決価格なし)のオークションなんて余程の高額商品でない限りやらないと思うのですよ

そういう観点からのルールの取り決めもされた方が良いのでは?

少なくとも市場相場から逸脱し過ぎる高値などは主催側が未然に防ぐべき課題のはずです。

セリマ氏の行動は確かに褒められたものではありませんが、対策不足を指摘されている方がいるように主催側の取り決めが甘いのではないでしょうか?

あと、オークションとはそもそも
開催者
出品者
入札者
と分かれてやるべきものだと思います

「いいね!」 3

強制はされていない→全ての商談も強制されてませんし、市場は基本参加者の自己責任にて行われているものです。だからといって[全部お前が同意したからお前が悪い]では詐欺する人が大正義になってしまうので(リスク無しで商品を盗んでも相手が悪い理論が通る)、普通に遊ぶ方のためにもルールを作りたいと思った次第です。

開催者に当たれる信頼のある方らが運営者になるのが一番確実なのでしょうが(私が行おうかとも考えたのですが、誰だお前状態でしょうので…)、見る限りそういう動きがないので慣習としてここのルールを作成した次第です。即決価格システム(相場の1.35倍を超えた時点で確定が1番現実的かなぁ)も導入するのが良さそうですね.

編集しました(っ´ω`c)マッ

良いですね(っ´ω`c)危険ユーザーのリストとなりますし、初心者さんが増えた今[関わってはいけないリスト]は恐らく需要が高いでしょうし、そこら辺も問題点と利点、詳細な所まで決めて草案として作成するのもアリですね

いいアイディアなわけがない、どう見ても規約違反ですね
普通に個人攻撃にあたると思いますよ、そんなに晒がやりたいなら5chでやってどうぞ

これは大前提としてオークションは街とかコミュニティとかどっかでやって
その結果、出品者が落札者を選定し双方が取引に合意し「棚or仕入」で取引する分にはトラブルは発生し得ないってことですよね

ならばガイドラインとして示すなら最も確実なものに絞り(出品物の所在確定と落札者の落札能力査定)
あえて書くなら以下のようにしたらどうでしょうか。

ⅰ.出品者はオークション中は棚に十分に売却されない価格で陳列し商品が有ることを示す事。
ⅱ.落札者は落札能力が有ること示すために店情報の資産以上の物品について応札しないこと。資産以上価格で応札した場合、落札権を失う。
ⅲ.換金性アイテムによる取引は原則行わない。後述ガイドライン参照
ⅳ.イタズラ入札者はどこか(このコミュニティ)にブラックリストとして記し出品者、落札者ともに留意すること。
ⅴ.取引相手が十分に信頼できる場合ⅰ、ⅱ、ⅲを省略可能とする。

オークションにおける換金性アイテムによる取引を行うガイドライン
Ⅰ.ゲームシステム外運用の換金性アイテムによる取引は原則行わない。
Ⅱ.詐欺のリスクを承知した上で行う場合、出品者が事前に現金外取引可能と宣言すること。
Ⅲ.落札者は換金性アイテムが落札額相当の価値が有ることを棚に置き示すこと。
Ⅳ.発生したトラブルは自己責任で解決すること。
Ⅴ.取引相手が十分に信頼できる場合ⅲを省略可能とする。

っていう感じでどうでしょうかね

そういうユーザーが取り仕切ったルールやらガイドライン自体が要らないと思います
勝手に作るのは別にいいけど公式ルールではないので守る義務はないですし、守らなかったからって晒すのは単なる私怨です
ゲーム内で押し付けないでくださいね
現実通過が絡まなければ詐欺も認められる世界であってほしいし、正直ゲームマスター以外の人がしゃしゃりでてきてガイドラインだルールだ決めてくれるのは大変不愉快です

「いいね!」 2

個人攻撃と自衛の線引きもしないと行けませんね…しかし創業が長いROM勢(街板にはほぼ来ない人)などが詐欺を行った場合、初心者にはほぼ対策する手段がありませんし、何かしらの周知が必要な場合もあるかと存じますが、やはり個人攻撃にならないよう要考察が必須となるのでしょう。

自身が持っている物品、支払い能力以上の事が出来なくさせるのも安全な策ですね。

ゲームマスターが詐欺を許している以上、普通に遊んでいるユーザーは自衛をするしかありませんので、自衛の方針としてのこのルールを作成しました。このルールはあくまでも推奨です。(私にはこれを強制させる権力はありませんので、守らせるなんてことは鼻から出来ません)現状[詐欺は受けたら諦めるしか無いというゲーム方針]がある上で[推奨レベルのルールを作って自衛すらするな不愉快]と言うならこのゲームは[詐欺をする事がリスクも無く対策もされない一番の稼ぐ手段]となる、大多数はゲームプレイすら出来なくなる状況となる可能性が非常に大きいです。個人個人で対策をすればいい、ルールなんて決めるな では限界もあります。ルールが分からない初心者などは対策の仕方すら知りませんし、中級者の方でも周りの環境が良ければ詐欺があるから対策をしよう、とまで考えが行かない可能性もあるでしょうりその人らすら[対策しなかったから君が悪いよ諦めろよ]では初心者の新規参入、引いてはアクティブプレイヤーの現象が非常に厳しくなりゲーム自体の存続すら危うくなるものと考えています。

具体的にどの規約違反なのか教えていただけると助かります(^^;
晒しをしたい訳ではありませんが、不快にさせてしまったようで申し訳ないです…
書き方があんまりにもあんまりだったので、少し修正致しました。

[交流BBSでの匿名モードが解禁されました] を読んでもらえばmuさんが個人攻撃についてアウトをきちんと明記されていますよ、これは匿名についてのことですが、BBS内で個人攻撃は十分禁止と汲み取ってよいと私は思っています。

博龍屋さんに>>正直ルールを考えるのまではいいですが、それを守らない=悪と決めつけるのはどうかと思います、正直詐欺RPを運営が容認している状態でそれをやったからと文句を言うなら、そんな新規や初心者はやめればいいとすら思います

なるほど、回答ありがとうございます。投稿の方は削除しますね。

詐欺るのも怨むのも、誰彼に隠しパラメータ上下するさせるも自由かと
詐欺っておいて恨むな文句言うななんて言い訳の押し付けも間抜けですし

その一環で、自衛目的のブラックリストの作成と共有もありかと ただBBS内、ゲーム本編及びゲームとリンクしてるサイト(wiki,secretaryなど)からの誘導等は厳禁 そんな印象です

「いいね!」 1

いっちゃなんだけど、詐欺なんてこれが初めてじゃないのは認識してんのかな?
これまでも詐欺を警戒しながら取引するのは一般的だったわけだしここまで騒ぐ必要ないでしょ。

あとブラックリスト作るならゲームから独立したとこでしてね。
見て気分のいいものじゃないから

( 'ω’)許可されているからこそ、運営に禁止などを求めるのではなく自身で身を守る事が大切だと思って自衛を求めています、あの事件で初心者だけではなく[詐欺行為]に対しての議論があるので、認識的に悪、という訳ではなく[違法ではないが不適切]な物が1番近いですかね。御意見ありがとうございます。

ブラックリストを別SNSでまとめておいて、自衛を意識した人は自動的に見つけられる形式って言うのが現実的なんですかねぇ…

昔からあっても今回の様に発生してしまう時点で自衛が出来ていない、とも考えられます。
警戒はしているに越したことは無いと考えております