[オークション関連トラブルに対する対策の草案]

認識はされてるかと
今回のはiPhone版リリースで事情に疎い新規さんが増えてるのが騒動の一面にあるかと 自衛や保護、自然淘汰など主張・意識の向きはさておき

度々失礼します。ルールの取り決めをしたとして、それを運用するための場を設けたいというのであれば組合を利用した会場作りを提案しておきますね。

参加することでルールに従うという意思表示をしてもらうことが可能ですし

「いいね!」 2

そもそも詐欺にあった方は始めた頃に何度か詐欺まがいの事をして注意をした事が有る方です。また、相場の何倍もの買取なんて現実でも詐欺ではないかと普通は怪しむものです。あとは、他の方が仰ってるとおりに、信頼できる方とのやり取りではないのなら、自己防衛するしかないと思います(支払いを先にして貰う等)

「いいね!」 3

オークショントラブルに対する対策、ということですが
オークションはプレイヤー好き勝手行うものなので、あまり細かいルールを決めても意味はないと思うのですよね。
人によって異なるルルーがあっても良いし、ルルーの強制はできませんから。

それよりも
・開催者(出品者)としてオークションを行う際に注意しておくべき点
・オークションに入札者として参加する場合に注意しておくべき点
を具体的に挙げておいて、不慣れな人がオークション開催、参加する際に読むとトラブルを防げるようなガイドライン的なものにするのが良いのではないでしょうか。
規則ではなくて、トラブルを避けるための知恵袋です(‘ω’)

「いいね!」 5

全く関係ないことですがルルーで草

「いいね!」 2

物々交換って、注文機能を勝手にそういう風に使ってるだけですよね?

両者が納品して初めて輸送開始、なんて機能があるわけでない以上リスクがあるのは当たり前なんだよ
赤の他人をどうしてそこまで信用できるのか・・

騙されても痛くない範囲、身の丈にあった範囲で遊ばなきゃね、と思うよ

つーか、オークションに限定した話なら
G払い注文のみに限定しときゃ解決じゃないのかこれ(納品されなくても決算までに下げりゃいい)

「いいね!」 2

同感です。私もやってるので偉そうな事は言えませんが、物々交換は本来販売税逃れですよね。リスクをとって節税するか、自分の身を守ってきちんと販売税も払うか。そこら辺の駆け引きもゲームの醍醐味なのでは。今回のように意図的に交換に応じない(敢えて詐欺とは言いたくないです)ケースでなくても、例えば不慮の事故や不測の事態が起こってゲームにイン出来ず、交換が完了出来ないことも考えられますし。

今回の騒動で、物々交換に対するリスク意識が高まるのは良い事だと思います。あと、現実社会でも同じですが、美味しすぎる話しには気をつける事ですよね。

「いいね!」 1

(っ´ω`c)あー、1G取引がそもそもアウトって考えもあるのか…色んな考え方があるから本当にデリケートやなぁこの問題。どこで折り合いを付けるべきなのか

アウトとは思ってませんが、リスクの原因ではあると思いますよ

「いいね!」 1

オークションでの物々交換対策なんて落札者が先に納品するだけでいいと思いますけど…

出品者が信用出来ないなら入札する側はGのみでの入札にすればいいんだし。

「いいね!」 1

この件はオークションに限らず、物々交換する際に必ず発生するリスクです。そのリスクを負う気がないのであれば、物々交換は控えたほうがよいと思います。
また、一方的に物を取られたとしても、それは当事者同士で解決するべきことであり、周りを巻き込むべきではないと考えます。

「いいね!」 4

参加する側の意見として述べさせてもらっていいでしょうか。
オークションやSO2に限った話ではなく、手続き(ルール)が増えると面倒に思えて参加を見送ってしまうことがままあります。
ゲームシステム外のユーザー間のルールは、出来れば必要最小限が参加しやすくていいなと思います。

そもそもの問題として、ルールを守らない人間がルールを増やしたとして、そのルールを守るんですか?
ルールを守る人だけが手間を負うだけの話になりませんか?

ユーザーイベントには気軽に参加できる形を私は希望いたします。

「いいね!」 5

ルール有る無し、遵守違反はおいておいて、押し付けない範囲でガイドラインとして立てておいたほうが良い。
上にも書いたけど現金決済が原則で物々交換で詐欺られても自己責任だってやつね。

オクやフリマで使われる「3N」みたいな取引原理みたいなもので使うかどうかは利用者に任せでいいでしょう。参加したいと言われたらガイドラインのURLを教えれば良い。

まぁ他の人も書いてますがそもそも物々交換はいくら明文化しても詐欺リスクを払拭できるものではないからね。物々交換のルールを細く規定するぐらいなら登録制の闇市でも開いたほうが良いとおもう。

「いいね!」 1

ガイドライン作っとくのはある程度安全な基準作るのもあるけど、後々の人が「こうやれば良いのか」って主催として参入しやすくなる点でもいいと思います。
詐欺に関しては基本的にG使って取引するのがいいと思いますよ。今回の事件の犯人も大金にあまり慣れてない店主に大金見せ、まくし立てた上で物々交換の提案を押し付けた訳ですし。
ガイドラインで明文化することで初心者さんとかが迷わずそういったのを回避できるかもってのもありますもんね

出品者は
1.プレミアムのスピポセットか韋駄天を一度は買っておく
2.そのアイテムを購入後0にしないようにしておく
3.出品時にプレミアムアイテム1個と売りたいアイテムをセットでオークションにかける
4.落札されたあと詐欺られた場合はガイドラインの禁止行為になるので、管理人に通報で、管理人による適切な措置をしてもらえる

でトラブルを減らせると思いますがどうでしょう。

わざわざオークションやる度に5000円捨てる人はいないでしょ…スピポだと当日しか意味なさげだし