ゆるゆるわいわいすれっど

一気に計算するんじゃなくて、3、4ステップに分けて書いては捨ててを脳内で繰り返すんですよね。今回は間違えたので説得力無くなりましたけど:sob:凄くエネルギーと集中力を使うので、沢山は一度にできないですし、時間がかなりかかるんですけれどね。

返信ロック解けました

数字に関わらずできるのはすごいし羨ましい…

「いいね!」 1

なんかそらねさんの方が速くて正確な気がしてきました(^◇^;)

あーえと…この数字だからできただけなので…別の数字だったら手も足も出ないと思います…

ガラクタガレットさん、色々と吹き出しそうになりました、ネギ坊主ってところと何故か出てくるジェイソン君が気になります

「いいね!」 1

今無理やり数字をじっくり見ながら挑戦してみたんですけど…

1006866になった…

やっぱ最後のあたり集中力持たなかったもんなぁ…

あ、やり方は酷いゴリ押しです。

2318 4348
4348…8696…16…172…17392…348…34784…
(ここまでで8×4348)
38784…7…81…82…8226…82264…
(ここまでで18×4348)
(ここからひどい)
82264…51…516…517064…
517064…94…951864…
951864…1385…1386664…
(ここまでで318×4348)
1386664…1386664…1386664…
(忘れないように何度か呟く)
1386664…56…57…5734…やっべ、なんだっけ…あ、そうだ664だ…5734664…5734664…
5734664…100…10082の…664
10082664
あっれぇまた全然違う答えになった…

「いいね!」 1

筋論が得意なのは大学で法人税を専攻していたのはありますね。税務会計っていって、確定申告とかを行うために、決算書を普通の株主用から税務署用に書き換える作業の会計を学んでいたんです。法人税法、所得税法、消費税法、相続税法の4大税法と、会社法や商法、民法、金融商品取引法みたいな事業に関連する法律をせっせと読んで勉強していたので、かなーりカッチカチに書く癖があります:cold_sweat:あまりにのめり込みすぎて、卒論で書いたリースについて50本くらいかな?ある論文全部踏破していました。恩師に税務署行かないかオファー受けたんですけど、辞退した苦い思い出があります:sob:あ、ただの昔話です。

後は四則演算は後天的な影響が強いです。幼稚園児に週1で2時間100マス計算やるような感じだったので:sob:逃げたら逃げた時間だけ伸びまして、小学校はいったら掛け算と割り算の100マス計算がひたすら待ってました:joy_cat:

ちなみにDD雪ミクさんとぬいぐるみも持っています、ちょっと古いですけども……。大学で内定した企業でアルバイトしたんですけども、週6日40時間講義に出て、週4日40時間仕事して、空き時間に毎週10本論文読んで卒論書いて、毎週5本レポート書いて、卒論も大体4.5ページ書いては3ページくらい没になってっていう、ちょっとおかしな感じの大4年生活だったので、卒業手前にクラッシュして廃人になりました:joy_cat:割と重い感じで立ち直って就活して勤務してクラッシュして、また転職して.…みたいな感じで、ASDだとわかったのが27だったのです:sob:むしろ闇しかないかもしれません。卒業時に50万以上バイト代を稼いでいたので、V4XとDD雪ミクさんと、60音階キーボード買ったんです。そもそも稼ぐだけ稼いで使う日は1日もありませんでした

「いいね!」 2

盛り上がってますね~!!! みんな理系?(???)
ちなみに2318×4348ですか!私も暗算してみますね!!
2023y05m27d_210418372
………だめだこりゃ┐(´◔౪◔`)┌
読み取ったものが脳内で勝手に動きますね!!!生きてんのかコラ!!!(

起承転結といったものがある物語の記憶力はそこそこ自信はあるのですが、
瞬間記憶力は壊滅的ですね☆

(そういえば、毎週月曜夜フジ〇レビにネ〇リーグっていうクイズ番組があるんですけれども、
6人回答者が居て、『合計60秒で6問を(リレー形式で)解け!』みたいなのがあって、
アレも小学生くらいまでの掛け算割り算分数といった(ほぼ暗算が前提の)問題が出てくるんですけれども、
それも結構、私は頭の中が滑って全くできませんね。出来るひとはホントに2秒とかで出来ちゃうからスゲェッ)

「いいね!」 1

すごい…よくそんなスケジュールに耐えれましたね…って思ったらやっぱり耐えきれなくなったんですね…というか、それまでずっとそんなことができてたのがすごいですけどね…

偉そう&状況も知らないくせに勝手な物言いですけど、無理しないでくださいね…

「いいね!」 1

やったぜ!!!!!(
こんな突拍子無いものが色々出てくる意味不明☆なものでも
作品として許してるという私も居るので
何か作りたいと思って、のちに自信が無くなっても
「なんかヘンなゲーム作ってたヤツ居たなあ…あれよりかは…」と思い出して下さい…w(

ジェイソン君ホントに誰なんでしょうね???(おい

「いいね!」 1

うーーーーーわわわわわわわす…すげえ…コレ、アレだ、絶対高いやつ!!!!!!(それはそう
うーーー金額とか想像するだけでソワソワドキドキしちゃうネ゛ッ 多分゛
今の世代の方、こういうの好きな方多いと思う。スゲーーー!!!

エエー…なんか、ジャン〇スポーツっていう番組で見るような
スパルタ感スケジュールじゃないですかヤダー:sweat_drops:!!!
〇〇が出来なかったら〇〇キロを終わるまでずっと走らされて…
休憩は寝る以外に無い。(しかも朝早い)みたいな…
体調崩してらっしゃるみたいですし???:sweat_drops: 大丈夫なんですか!?:sweat_drops:

まままま先ずは無料のdominoでも使ってゆっくりしません…?
(midi作曲アプリw 自分も使ってるけど、凄い作曲してる人から見るとただのおもちゃかもしれない…w:droplet:

「いいね!」 1

そらねさん、5,6ヶ月耐えていましたね。もともと体力皆無なので、栄養ドリンク朝晩1本ずつ飲みながら生活していました。大学に9時に行って12時に大体上がって、電車でご飯食べて、11時半まで働いて、終電で1時に帰ってました。イベント前とかで終電逃したら歩いて3時に帰宅してのループです_:(´ཀ`」 ∠):

今は3社目の正社員で部下のマネジメントと現場の突き上げと、上司の補佐をやって、帰宅したり休日に仕事の勉強して、またまたクラッシュして療養中です_| ̄|○

ガラクタガレットさん、いやー大丈夫じゃ無いです_:(´ཀ`」 ∠):な感じです。DD雪ミクさんはドルフィードリームっていうドールシリーズの子で、着せ替え衣装があるんです。新品で買ったんですけど、3ヶ月に1人しか生産できないそうなので(なかなか入荷もないようです、今はどうか不明)諭吉さんを現生で束で持っていって、十何人かさよならした覚えがあります:sweat_drops::sweat_drops:ミク廃の中でドール保有者を「ピリオドの向こう側」って呼ぶと聞いたことあるんですけども、色々謎ですよね

「いいね!」 1

これです(^ ^)

「いいね!」 2

終止符…よりはみ出てる位置ってことですよねェ…
3か月に1回しか現れないようですし、余程の職人技がかかってるんでしょうな:sweat_drops:
これは遠い未来でなん〇も鑑定団に出したら凄い値段がついちゃうやつ(´д`;):sweat_drops:!!!
(もしくは贋作が作られて、その偽物チャンを受け取っちゃった人が
鑑定する事例が出てきちゃうかもなやつ:sweat_drops:!!!(

…いやいや遠い未来でなくても現段階でも高額だよね!?!?
私、諸事情で工芸品系統の番組を少し見ていたのですが、
アレと同じ雰囲気を感じます…一人一人の達人な職人さんの手で…
こだわりの素材で…じっくりゆっくり時間をかけて…ようやく一つが出来上がる…ンピィ:sweat_drops:!!!

「いいね!」 1

瞬間記憶力が無いという話。

000327_1 - コピー

000327_2 - コピー

000327_3 - コピー

大人数でワイワイするRPGによくついている相談システムって良いですよね、
セーブを久しぶりにロードした時に
「何するんだったっけ」ってなったら目的を言ってくれたりしますし
キャラの個性とか見えたりするし
そういうシステムをつけられるくらいのゲームを作ってみてえもんですなあ:sob:

「いいね!」 3

こんにちは:smiley:すみません、昨日はあれやおれやと書きすぎましたm(__)m友人達はみな県外にばらけているので、なかなか話せなくてつい……。

あ、あと、そらねさんとガラクタガレットさんをお得意様リストに登録しました。稀に巡回しているので、納品できそうなものがあったら納品しますね:musical_note:公式品専門店なのです。

「いいね!」 1

ガラクタガレットさん、ミクさんはフィギュアもプライス品とスケール品でいまだに月に幾つか出ているので、かなり厳選しないとスペースが……って感じです:sweat_drops::sweat_drops:

DD雪ミクさんも買う予定はなかったんですけども、半年遠巻きに眺めていて、廃人になって自暴自棄になったので一歩踏み出せたのもあるかもしれません。

本当のお気に入りは千本桜の一の桜・桜花ミクさんのクッションでして、これまた私の涙が(以下自重)。

瞬間記憶能力は耳からと目からで得意なのが別れるそうですね。私は耳から覚えられないタイプなので、耳から覚えてくれるメンバーは心強いです(^。^)

実はSO2もやることリストを覚えられなくて、スマホで作成予定順や中長期的な流れをメモしてやっとできています。セクレタリ書いてるのでかなり真剣になりました:laughing:

「いいね!」 1