青街商品開発部

ついに2/10にレシピ機能が実装されますね!
新商品の皆の反応を知る場があるといいかなと思い立ててみました!

青街の特産品を話し合ったり、
商品開発の協力者を募ったり、
商品の素材に対する提案をしあったりもできるといいかなと思います!

(このスレッドは自然消滅する可能性が多大にあります)

「いいね!」 1

「・*・:≡(ε:)を探す」
青街は生物マスが多く生産が容易。
素材は山地図と笛かなぁ

第二次産業として、「・*・:≡(ε:)のお世話をする」
クイポとか貰いたいけどなぁ
すああまor紙束orたまみずorモエルが必要とか。
モエルなら高難度作業にするべきかなぁ

かぶかんさん早速ありがとうございます!
びゅーんくんは青街の名物…
でも材料が少ないと経験値が少ないと思うので、それでも作りたい!となるかは他の人の意見も聞きたい所ですねぇ

私がぼんやり考えてた商品は
タコ+バター+インゴット→傘(アンブレラァやレインシールド)
で、細工師で盾が出来たらと考えてましたが、
生き物を殺めてはいけないので、
無難に
布+バター+インゴット(あと何か)
で裁縫師か細工師がいいかなと…裁縫も細工も2なので作れませんが!

細工師で盾いいですねぇ
色石or色草+ノミでカラフルシールド
氷+ノミでアイスシールド
てなことを考え中
(全て細工師で)

カラフルシールドは石工さんに譲った方が、骨盾は石工作業じゃないので…
アイスシールドでしたら魔石を使えば売れ行きよくなりそうですよね!

いちごをなんちゃらどうにかしてバラとか(バラ科)
お花の種類増やして花束とかも欲しいですねぇ
適当に話しておけば誰かがいい具合に作ってくれないかなーとか考えてます(/ω・\)チラッ

うちはもう前から色ガラス・色ビンを考えてたのでそのつもりでいますねぇ
ノーマルな両商品と同じく素材として利用法はみんなで考えてね!って市場に丸投げスタイルの予定
需要はあると思うんだよな、需要は。具体的にその先まで思いつけないだけで()

カラフルシールドの弱点は、ブローチのドット絵がめっちゃカラフルシールドな件。(ちなみにブローチは細工師作業)
個人的にはすああまとか色草とか救いたいですね
何かしら盾は作りたい!!!

「いいね!」 1

被りそうですけど、薬草と色草と薪と水でお茶とか紅茶とか作りたいですねー。
乳鉢も使って抹茶も良さそうです(ノ´∀`*)

サングラス🕶️とかがあったら
ダンシングフラワー(細工師生物、サンフラワー+サングラス+土+魔石+ギター)
もいいかなーとは考えてました!
ただ派生品は消滅リスクもあるので、
話し合いが必要かもとちょっと腰が重くなってしまうのが…

いや、気軽に話していけば解消されるかもなので皆さんもぜひぜひ漠然とした案を書き込んでいきましょう!

前から、クリスマス以降ほぼ使われなくなったとんがった木を使用して、新しい家具を作ってみたいと考えています(´ω`)

うちはこういう素材もあっておかしくないし需要あるよね?って感覚で開発してレシピ抱えつつ
使ってくれる人がいる(=派生レシピが出る)なら様子見ながら生産するよ、くらいのつもりでいます
というかロイヤリティフリー誰でもOKの予定なので自由に作って自由に使いみち考えてくださいね方式というか。
誰かのアイディアのきっかけになったらいいなーくらいに考えてるので。

別街から失礼。びゅーんくんが実装されたらこんなの作っていいですか?

・*・:≡(ハグレε:)を探す

項目:生物

取り扱い業種:商店

取り扱い職種:狩人

商品名:はぐれびゅーんくん

商品説明:
主に青街に生息する謎生物、びゅーんくんが何らかの事情で青街からはぐれた個体です

数え単位:匹

成果数量:1

作業難易度:未定

屋内・外:外

必要資源:なし

作業方法公開:公開

ロイヤリティ:0

材料:なし

道具:
近所の地図/1
はたき/1

備考:飛んできた所をはたきではたいて捕まえます

かぶかんさん>
kara-sutonntateこんな感じならブローチと区別つきますかね!
fannsi-si-rudo細工の盾でしたらファンシー系なんかもどうでしょう(角度が難しい:sob:)色草使います!

ぐぐるーさん>
茶筅ではなく、すり鉢でお茶を点てるんですね!途中で割れないかが心配ですね…

ネシアスさん>
採掘するほどの大きな木ですからね、
家とか鳥居くらいしか思い付かなく…
いい家具が出来るのお待ちしております!

shopRCさん>
他にはタイルとか、トルコランプ(ペルシャランプ?)あたりとかがぱっと思いつく所ですかねぇ
回避して作れてしまわれないかが、結構難しい点だと思います:thinking:

金琴亭@遊び人さん>
他街からありがとうございます!
びゅーんくんの取り扱いはよくわからないので、他の人が答えてくれると有難いのですが、
果たしてわかる人が居るのかどうかすら不明な状態ですね…
はたきで叩き落とすという部分がもしかしたら動物愛護団体にクレームがつけられるかもしれません!

ーーー
いちご大福でナチュラルメシテロとか
もちぃ+いちご+あんこ、
色々思い付きますがやっぱり経験値や売れ行きとの兼ね合いがうーん

「いいね!」 1

アルパカ三c⌒っ.ω.)っ シューッ
ドリアン三c⌒っ.ω.)っ シューッ

らっきょ三c⌒っ.ω.)っ シューッ
くらげぇ三c⌒っ.ω.)っ シューッ

にんじん三c⌒っ.ω.)っ シューッ
きゃべつ三c⌒っ.ω.)っ シューッ

うちはねこについてのレシピ追加する予定です🐈

鍛冶職人さんにお世話になるかも…

ニンジン、キャベツ
ウサギかと思いました!
私は畜産しか上がってないので確かにウサギいいかも…
どこから湧かせるかが課題ですねぇ

よその街から失礼します・・:≡( ε:)
【商品名】・
・:≡( ε:)饅頭(びゅーん饅頭)
【説明文】かわいいけどよく跳ねるからなんだか食べづらい
商店/調理師/錬金術師
【材料】米+乳鉢+水+チョッコレイト+鍋+α…?
成果:そこそこできる 難易度:普通くらい

米+乳鉢で米粉にして、水で練り上げて、溶かしたチョッコを丸めて包んで…というイメージです。厳密には米粉じゃないけど(
青街在住の方との会話できゅぴーん!と閃きましたので書かせていただきました。

「いいね!」 1

本体部分は饅頭で、キラキラ部分は金平糖で…跳ねる仕掛けもマジシャンの人に頼めば現実でも可能に…?
調理師レベルの高い方の登場をお待ちしております!

のんびりかあちゃん屋様からインスピレーションを受けてまたまた別街からこんにちわ
・・:≡( ε:)
【商品名】跳ねるぞ!・・:≡( ε:)(跳ねるぞ!びゅーんくん)
【説明文】お祭りでよく売られている安価なおもちゃです
商店/錬金術師
【材料】水+糸+革+顔料
成果:たくさんできる 難易度:そこそこむずかしい

縁日で売られているキャラクターものの水ヨーヨーみたいなもの。原価3Gで売り値100Gとか。
縁日で売られてるのは大体そんなかんじ

「いいね!」 2