ご連絡ありがとうございます。
ご提示頂いた手順にて確認していますが、今のところ症状を再現できておりません。
もし可能であれば、スクリーンショットを切り取らずにSOLD OUT 2の画面全体をご提供頂けないでしょうか。(画面最上部の時刻や通知欄は不要です)
ご連絡ありがとうございます。
ご提示頂いた手順にて確認していますが、今のところ症状を再現できておりません。
もし可能であれば、スクリーンショットを切り取らずにSOLD OUT 2の画面全体をご提供頂けないでしょうか。(画面最上部の時刻や通知欄は不要です)
全体のスクリーンショットご提供ありがとうございます。状況がよく分かりました。
確かにその状況であれば登録ボタンは押せるようにならないとおかしいと思います。原因が判明し次第修正させていただきます。
もし今後も同様の状態になりましたら、押せないように見える登録ボタンを押してみて頂けますと助かります。(表示上は押せないように見えても実際は押せるというような、表示の不具合かもしれません)
2024/10/4 17:00 のアップデートにて下記の通り調整させて頂きました。
症状を再現できず、原因も定かではありませんので、不具合の可能性がありそうな部分を調整しています。
また、もし登録ボタンが押せない状況になった場合でも、ドット絵ディタを再度開いて閉じることにより解消できる見込みです。
①もしあったらすいません、ちょっと見当たらなかったので無い前提で書き込んでしまいますが透過色を設定できたらいいのにと思います。
②
事前に別アプリで透過色を設定した画像を読み込むとドット絵ディタでは↑のようになりますがAlt+クリックのカラーピックアップの対象したい。
②だけでもできるとちょっとした修正で別アプリといったりきたりしなくて済むので大変便利になると思います。
「透過色」という概念はドット絵アプリによって異なるものですので想像になりますが、透明色(灰色の市松模様)をほかのパレット色と同じ様に扱い、ドット絵ディタのペンモード(ショートカットキーB)で描画したいということでしょうか?
透明色はドット絵ディタの消しゴムモード(ショートカットキーE)で描画できますが、それでは問題になるケースがあるということでしょうか。
どのようなケースでお困りなのか分かりませんでした。「ちょっとした修正で別アプリといったりきたりしなくて済む」という点について、具体的な例を挙げていただけますと判断材料になりますのでよろしければお教えください。
一時的な保存場所が欲しいです。
せっかく描いたのに意図せず保存しないまま失われてしまったイメージが多々…あります…ありました…(当店の場合ですが)
・登録した時点で自動保存される場所
・任意で保存できる場所
など、ご検討いただけませんでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。
イメージ初期化は「このイメージとパレットを消去してまっさらにします。よろしいですか?」となりますが、パレットを残してイメージだけを消去する選択もできると助かります。
下画像の青系(単色?)で描かれたイメージは、自前のイメージがないけどイメージ設定したい人用の物という認識があったのですが、
下画像内の承諾事項の文言と矛盾してしまいます。管理人さんの意図したモノでしょうか?
(下画像のイメージに関しては、加工なしokだと良いなと思いました)
すみません、2,3日前に描いた時に確認した事象でしたが念のため今挙動確認したら再現しませんでした。
とりさげます。
ドット絵ディタはオリジナルイメージを編集/登録する為にありますので、加工の為の読み込み機能になっています。
システム側で用意されたイメージそのものを利用したい場合はレシピイメージ登録画面で選択することができます。(お店イメージに既存の商品やレシピイメージを使用したい場合も同様です)
承知しました!
すみません。既にレシピイメージを付けたものの画面だけで見ていたので、オリジナルイメージとそれ以外の選択肢に気づけていませんでした。
めちゃくちゃ個人の感想(+スマホ環境の話)なのですが
【設定を変えて良くなったと感じた事】
タッチ感度が初期(0.1秒)の時は塗れていない事が多々あった(当たり判定が狭いのかと勘違いしてました)が、0.05秒だとミスが少なくなってストレスも減った。
(但し、範囲指定の終点を押す時は長押しする等のコツも必要になりました。)
パレットの段数を1段から増やす事で、パレットに色が追加されている事に気付けた。加えて【戻る】で色を消してしまっても、【進む】で復活する事に気付けました。
(【段数・自動】の場合、色を追加していくとイメージの部分まで侵食する事が分かりました。)
【提案(1ユーザーの軽い感想だと思ってくだせぇ)】
① タッチ感度の初期設定0.05秒
② パレットの段数の初期設定3段(初期パレットで操作した時に色が追加された事に気付ける可能性が高そう、且つ、イメージまで侵食する可能性が低そう。(おま環かも))
③ 【保存(イメージダウンロード)】を【画像を読み込む】の横にもほしい。(最初、保存どこ?って、なってました。完成時や一時保存など比較的押す頻度の高い物、且つ、重要な物なので、表面にもあった方が良いなと思いました。)
絵ディタ機能ではなくBBSのほうの問い合わせでしたらすみません
貼り付けテキストの中身(サイズの数字?)が、
![お店イメージ|48x48]
![レシピイメージ|32x32]
こうなるのは合っているのでしょうか?
マスで言うとレシピは16 お店と組合は24 なので、変な感じがするのですが
管理人さまいつも楽しいゲームをありがとうございます!
お困りでしたが自己解決したので、もし同じ状態になった方が困らないように報告させていただきます。
すごくすごく久しぶりにドット絵ディタを開き、あちこち触りながら操作を思い出しました。
「色草を用いたレシピのイメージを描こう」
タイプ:レシピイメージ を選択→【ドット絵ディタを開く】
↓
色草の色をパレットに引っ張ってきたいなぁ
↓
【SO2から読み込む】は公式品の青画像だけなのね…そしたら商品ページをスクショして、商品のところだけ切り抜いて、読み込もう
※この行為がアウトでしたら誠に申し訳ございません!
↓
三メニューの中の【パレット整理】>【読み込み】>【端末から読み込む】→!?すごい。色草って256色あんねんな。色は多ければ多いほどいいもんね☆
↓
256色 を選択
パレットソート
パレットを読み込む →【よろしい】
↓
▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁ!!
Oh…パレットで埋め尽くされて操作不可能に…
スマホ自体の戻るボタンでイメージのタイプ選択画面までは戻れましたが、レシピイメージの絵ディタを開くとパレット埋め尽くしから復帰できず。
試しにお店イメージや組合イメージに切り替えて【ドット絵ディタを開く】をしても、まったく別キャンバス・別パレットが開かれてしまいます。
もう二度とレシピイメージは作れないのか?!?!やらかしたーと相当焦りました。
〜〜苦し紛れの解決方〜〜
お店イメージまたは組合イメージで【ドット絵ディタを開く】
↓
三メニューの中の【設定】>パレット欄の高さを自動以外にする(仮に「4行」で設定)
↓
スマホの戻るボタンまたは【閉じる】でタイプ選択画面に戻り、
レシピイメージに切り替えて【ドット絵ディタを開く】
↓
パレットが4行に縮んでスクロール可能、キャンバスや設定もさわれるようになりました!!
ヨカッタアアアアアァァァ٩( ᐛ )۶ヨカッタアアアアアァァァ
キャンバスやパレットは別々でも設定は共通の模様です。
…長くなりましたが以上が発生から解決までの顛末でした。
【画像読み込み】でも256色パレット読み込みを行自動設定のまま進むと同じことが発生しそうです。
もしもレシピ・お店・組合すべてで埋め尽くししてしまったら、復帰する方法が他にあるのかな…?と思いまして問い合わせも兼ねてのご報告です。
お忙しい中恐縮ですがご確認いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします┏○))ペコッ
ゲームデータ番号 1580
Android 14 アプリ版 2.8.1
WebView Mozilla/5.0 (Linux; Android 14; SO-52C Build/65.2.B.2.235; wv) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/136.0.7103.60 Mobile Safari/537.36 SOLDOUT2/2.8.1
シンプルモード
オーナー番号 #13677
ご連絡ありがとうございます。
確認できました。画面サイズと色数について考慮不足でした。ご不便おかけしまして申し訳ありませんでした。
次回アップデートにて、パレット欄の大きさは画面サイズの1/3程度を上限とするように修正/調整したいと思います。
それと本題からは外れますが、
ゲーム上に存在する商品画像は(一部を除いて)読み込めますのでご安心ください。個別の商品(この場合は色草)まで指定すると選択できるようになります。
管理人さま
お早い返信&調整予定ありがとうございます!
少しでもお役に立てれば幸いです。
また
>ゲーム上に存在する商品画像は(一部を除いて)読み込めますのでご安心ください。個別の商品(この場合は色草)まで指定すると選択できるようになります。
こちら教えて頂きありがとうございます。
確かにカテゴリだけでなく品名プルダウンで全アイテム選択できました、完全に私の確認不足でした申し訳ありません。
公式色草から画像・パレット読み込みできましたー!色草色使ってドット絵ディタ楽しみたいと思います