要約
他店舗と手を組んで、販売キャッチボールをするのが強すぎる。ポイントの下方修正をしてほしい。
理由
毎日数百〜千万のアイテムのキャッチボールをしているが、あまりにもポイントが高すぎます。
全く作業を行っていないにも関わらず、ある分野の月間ランキング1位を取れてしまいます。
それはあんまりにもあんまりなのでうまい具合に下方修正してほしいです。
作業や輸送はその作業をするために1枠使うが、販売の場合はほんの数分で済んでしまい、枠を占領しないところも強いポイント
他店舗と手を組んで、販売キャッチボールをするのが強すぎる。ポイントの下方修正をしてほしい。
毎日数百〜千万のアイテムのキャッチボールをしているが、あまりにもポイントが高すぎます。
全く作業を行っていないにも関わらず、ある分野の月間ランキング1位を取れてしまいます。
それはあんまりにもあんまりなのでうまい具合に下方修正してほしいです。
作業や輸送はその作業をするために1枠使うが、販売の場合はほんの数分で済んでしまい、枠を占領しないところも強いポイント
強すぎる問題って何かありますか?
はい、理由読んでくださいね
恐れ入ります。
文章中の
23,137 P=386時間???
これは何を意味しているのでしょうか。
具体的に何をしたときのものなのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
500万、ものを売ったときに23,137 Pポイントが入ります。
それを作業で稼ごうとした際に386時間かかると言いたかったのです。
ありがとうございます!なるほどです!
それを踏まえて私の意見を言いますね!
私の場合、店舗形態がファクトリーで10枠。
1日フルに使うと240時間分。
しかもスピポ等でブーストできます。
販売は1日で386時間分。
なのであまり問題ないのかなと思いました(´ω`)
個人的にはスピポブースト無しでも、販売1枠でレベルMAXファクトリーフル稼動1日分の1.6倍の経験値が入るのすげーなと思いました(‘ω’)個人の感覚の違いなだけですが。
なお他人と連携するのめんどくさいのでやらない∠( ᐛ 」∠)_
新規参入を増やすことを考えるとややインフレ気味にゲームは移行するだろうし、その他の強化はあっても販売の弱体化は無いんじゃないかな、、、
特に販売経験値はマメにやれば初心者でもブーストできるということになりますし。
確かに販売一枠で稼げる経験値キャップと一日に稼げる経験値キャップは別でもいいとは思うけどね。
販売枠数によってキャップが変化するとか。
販売枠数によるレベルキャップ変化!とても良いと思います!
500万売ったときの販売税50万(25万まで減らせる)で380時間分と言うと確かに大きいかも?
作業を50万G使って短縮すると1.5時間分しか増やせない訳だし