【上級者向け機能】「町おこし」の提案

こんにちは、今日もお疲れ様です。
私から、上級者向け機能として、「町おこしをする」ことを提案したいと思います。

要約

具体的には、事業税や販売税等を街単位で資金として溜まる様にし、それらの資金を利用して街にアクションを起こさせるというものです。

発生させることができるイベントとして、例えば伝説の露天商に招待状を送って何日か後に、普段入手できないアイテムを売ってもらう、福祉事業を行って、おじいさんおばあさんの延命を図る、あるいは子供の数を増やすといった事業ができます。
(何の成果も得られませんでしたー!!もある)

同時に行動できるのは、街ごとに1つだけで、どのような行動をするか、慎重に考える必要があります。

万人ができてしまうと混乱を招く可能性があるので、一定の条件を満たしている店舗が使える機能となります。(例:元祖を含む創業100日を超えている店舗のみ)

ゲームバランスがかなり崩れてしまう内容かと思いますので、慎重な検討をお願いします。

理由

バランス調整として税金を徴収するのはいいのですが、そのままどこかに消えるというのが個人的に不自然に感じ、自分がこれを解決するためにはどうすればいいかを考えた結果、このようなトピックになりました。

かなり大きな要望であり、しっかりとした議論が必要かと思いましたので、投稿させていただきました。

創業20日になるルーキーですが、今後ともよろしくお願いします。

参考サイト/トピック(11/25 16:48 追加)

税金払い先
【投票終了】「市長」は存在すべきか

「いいね!」 8

議論メモ

[11/21 0:00 大幅更新] 旧メモは#23に記載。

要約
「町おこし」は、街ごとに税金として集められている運営資金を使うことで、街全体に効果があるものや、公共施設のようなものを設置することができる。

大まかな流れ [11/21 0:00追加]

[1] 「町おこし」機能を選択肢し、実行内容を選択する。

[2] 選択した内容が街のスケジュールにメモされ、公開される。

[3] 決算時間(AM5:00)に、「町おこし」の準備を開始する。(1日間)
→これ以降は中止時に資金が戻ってくることはない。

[4] 準備終了と同時に、開催される。(1日間)

[5] 後片付けをし、次の「町おこし」ができるようにする。(1日間)
→これが終わって、一連の作業は終了する。

具体的な「町おこし」の内容[11/21 0:00追加]
効果について、特定のアイテムに影響するのではなく、全体的に影響するようにした方が良い。(前提条件)

伝説の商人に招待状を送る
-珍しいアイテムを販売しに来る。何を持ってくるかはランダム。(値段もすごく高い)
-販売枠は5枠で、3時間ごとに商品が更新される。

福祉事業を行う
-毎日資金が減る代わりに、子供の数が増えやすくなる、又は老人の減少率が低くなる。

キャラバンで販売する
→配達車両を使って、アイテムを販売しに行く。
→準備期間中に、販売するものを積み込むことができる。通常の販売枠とは別に、一人3枠の販売枠を持つことができる。(この時は取り消し可)
→販売先はランダムに指定。また、販売先を表示する。
→一度決定した行き先は、一度でも配達しなければ変わることは無い。
→この車両に名前つけたいなぁ。

・細かい機能/制約

・「町おこし」をした店舗およびその内容は、土地開発履歴、または専用の履歴にログされる。

・「町おこし」を実行したプレイヤーはプロジェクトリーダーとなり、「町おこし」が終了するまで、所有している店舗を移動させることができない。

・「町おこし」を実行できる店舗に、一定の条件を設ける。[11/21 0:00追加]
→開店から100日間以上経った店舗。
→資格を所持している店舗。

・一定数の不評を得た店舗は「町おこし」を実行する資格を失う。
→ただし、一定期間ごとに再審があり、どのような罪状があったかを明記した上で審査を行う。(国民審査)
→一定期間とは、約1カ月であり、月の終わりを予定日とする。

・町おこしは、プロジェクトリーダーが「中止する」ことができる。また、プロジェクトリーダーが資格を失った場合は自動的に中止される。
→すぐに取り消した場合は資金は戻ってくるが、準備し始めたら戻ってくることはない。

・町おこしの資金は人口に比例する。
→エメラルド街のような人口過多地帯では必要な資金が大きくなるし、逆にバトル街のような過疎地帯では必要な資金が少なくなる。

・税収について、販売税が発生した場合、販売店の所属している街に入る。

・いっそのこと税率を変えられるようにし、税金を貯めるか、それとも寄付に全て任せるかはその街次第にする。
→脱税云々はどうなるのか?極めてグレー。。。

・寄付をする際に、街を指定して寄付を行うことができる。[11/21 0:00追加]
→寄付された合計金額を、街板に表示する。

・リーダー一人だけ、またはほんの数人が使える機能とはしたくない。みんなで話し合いながら街を起こしてもらいたい。
→物事が遅れる可能性があるが、それ以上にみんなが納得する意見を出してもらいたい。
[11/16/12:07追加]

//==========================
完結しているもの

・街に寄付をする機能の追加[11/19 15:23追加]

//==========================

現在も意見、アイデア等を募集しています。どんどん書き込んでいってほしいです。

島全体の税金が一定以上行くたびに新商品追加されてるんじゃないのですか?
そう思ってたのですが違うのかなぁ

市長(街長?)みたいな制度があってもいいと思います。

集まった税金を使って住宅街を作ったり色々できるみたいな?

市長は定期的に行われる、選挙で決める。立候補は申請書で

「いいね!」 1

うーん、その辺の仕様は僕にもわからないです。どうなんでしょうね?

えーと、市長みたいなものが存在した場合、その市長が放置状態になった場合に街が動かなくなってしまう状態がある、というのが自分のマイナスな方での意見としてはあります。

反対に、その市長がいることにより、町がまとまるようになって、円滑に動くようになるというのもあると思います。

個人的には反対ですね
その市長の意見が絶対だ、みたいな動きで少数派がつぶされていくのが見えるので。

「いいね!」 3

開発段階の時には、市長を作れるようにしたいと管理人さんは言ってましたよ。

現在作る気があるかは知りませんけど。

「いいね!」 1

そうなのですか。
自分は開発時のことなどは知らないので、このような意見を書かせていただきました。

タイトルを変更しました。
「町おこし」の提案
→【上級者向け機能】「町おこし」の提案

ついでに街おこし用に【街に寄付する】コマンドもあればいいなと思いました(KONAMI感)

「いいね!」 3

返信ありがとうございます。

個人で余った資金の活用ですね。

問題を上げるならば、「この人が資金を献上してるのであれば、私は税金を払わなくていいよね?」みたいに脱税が起こることでしょうか。

大金所持者がそれをしてしまうと、「資金を集める目的での税金徴収」の存在意義が無くなり、脱税等が発生する理由になってしまうのではないでしょうか? 意見をお願いします。

ちなみに私も、一度それを入れてみていいんじゃないかなーと検討してみましたが、

・個人だけで街を作る訳ではない
・税金の存在意義を出したい
・その資金で、他にも活用出来るコンテンツを作ることだってできるはずだ

という結論に至りました。

大金所持者について、セクレタリ情報で保有Gが7ケタ超えている人がどれくらいいるか確認したいし、現在の合計税収額がどれくらいあるかも知りたいということ等、比べたい資料が多いし、うーん。

返信ありがとうございます。

大きな変革を起こそうとするとそれに対して強い抵抗が来るっていうのはどこかで聞いたことがあります。
現に私の知人がそのような状態になっているところを何度か見たことがあります。

だからこそ私はその先を目指したいと思っていて、それが冒険であり、ドラマであり、歴史であるのだと思います。

自分一人ではこのような要望を完成させることはできません。しかし、それをフォローしてくれる人がいるからこそ議論ができ、課題をこなすことができて、目標に近づくことができるのだと確信しています。

そりゃあ全員納得させるのは難しいですよ。思想が100%同じな人なんていない。衝突なんてしょっちゅうありますよ。

でも、それがあってこそ、プロジェクトの良い点や悪い点がわかり、それを克服することで、理想に近づけるのだと思います。

たとえ成功する確率が1%でもあるのであれば、何度も挑戦することで、100%成功することだってできるはずです。

このトピックを立てたからには、私は最後まで付き合うつもりですし、意見を出していきます。

「いいね!」 2

ローテンブルグさんが言っているのは、「このシステムの導入に賛否あるだろう」っていうレベルではなくて、「システム導入後、街で1つの【街おこし】を行うにしても、合意形成とか無理じゃね?」ってことだと思うんですよね。

Bverさんがイメージしているように「街でひとつの【街おこし】」ということであれば、「誰が」、「何のために」、「いつ」やるのかについて合意形成を行わなければならず、システムとして導入されたとしても、個人的には新たな火種が発生するリスクのほうが大きいかなって印象です。

Bverさんの最後の発言がどういう意図かは分かりませんが、
・影響の大きいシステムであれば、実行する際の利害関係者の合意形成が難しい
・「みんなでひとつのことをやる」のは合意形成が難しい
・一方で「開発」のように、トラブルを引き起こす可能性はあるものの、個人で完結させられるので導入されたのではないか(あくまで推測です)
というのが現段階の僕の印象です。

「いいね!」 3

返信ありがとうございます。

前の発言について、深夜であったこともあり、理解がまとまっていない状態での投稿になってしまったこと、感情的な発言になってしまったことにお詫びを申し上げます。

えーと、まず質問をまとめてから回答という形で行きたいと思います。

このシステムにおける「街単位で町おこしができる」という点につきまして、その「街単位」で決めるにも、大勢がいる中での決定になってしまうので、意見が合致することができず話が長引くために、結局は発展することが無理なのではないか、ということでいいでしょうか?

>意見が合致することができず話が長引くために
結局はそういうことですかねー。
個人的には「合致せず」というよりは、「町おこしをすると不利益を被るために反対する人間がいた場合、説得する手段がない」ので、
・町おこしを諦める
・反対する人間が少数であるので、強行する
という結論にならざるを得ないのかなーと。

これは、「町おこし」によってどういう効果が生じるかにもよるでしょうけど、もし、何らかの商品の値段が上がったり下がったりするようであれば、反対する人間が出てくることもあると思いまして。

ただ単純に「町で1日に1000万gの寄付があれば、NPCが1週間増える」とかであれば利害の対立等もなさそうかなーって思いますが、「〇〇の商品が△△する」とかであれば、合意形成が難しいこともあると思います。

なるほど、了解しました

となると、一部の商品だけに効果が反映されるより、全てのアイテムに効果が出る、または、アイテムではない何かが追加/変更される、みたいなのが良いんでしょうかね。
確かに自分が売っている商品が値下がっていくのも良く感じないですから。
そもそも産業に直接手を加えるのは、市や町とかではなく、農協などの団体がやるべきことなのでしょうし。

できることとしては、普段入手することがほとんどできないアイテム(ギフト券とか、宝の地図で入手できる一部のアイテム等)をごく少数入手する機会ですとか、人口が増えるイベントを発生ですとか、なるべく全体に広がるイベントが最も最善なのでしょう。

考えられるのは、
・(NPC)伝説の露天商を呼び出す
・福祉事業による延命/子供の増加を試みる
・キャラバンを用意して、皆さんのアイテムを詰め込み、別の町で販売する

みたいなのが考えられますね。

ちなみに、
他にできる機能として、「町おこし」の効果時間をより短くし、自動的に次の行事にできるようにすることもできるのではないかと思います。(掲示板にその街の今後のイベントをタスク式で提示しておく カレンダーとは別)
ソーシャルゲームにある「曜日開催」みたいなのも可能なのではないかと。

ローテンブルグさん、猫まみれさん ご意見ありがとうございます。

話がやや変わりそうなので、#1の内容を変更しました。

発生させることができるイベントは街ごとに違い、例えば海が多いパール街では調査団を3日間派遣した結果、魚群が見つかったので漁獲量があがる、ルビー街では一定の範囲を5日間調査したら遺跡が見つかったので、宝の地図による獲得量が上がる、といった効果が出るようになります。

発生させることができるイベントとして、例えば伝説の露天商に招待状を送って何日か後に、普段入手できないアイテムを売ってもらう、福祉事業を行って、おじいさんおばあさんの延命を図る、あるいは子供の数を増やすといった事業ができます。