街の掲示板について

街の掲示板を2つに分ける提案です。街を選択したらその下に商談用と雑談用を選択出来るようにしてみてはどうでしょうか?
理由としては、街が大きいと交流が多いため商品の宣伝をしてもログが流れてしまうためです。もちろん商談用の板はありますが街限定で宣伝するときに不便だと思いました。あと話が盛り上がっていると間を割って宣伝しにくいというのもあります。

「いいね!」 1

それたぶん街内がギスギスする原因になりますよ
宣伝板に気付かずに雑談の方に宣伝する人は絶対いますし、毎回のように誘導が発生すれば毎回毎回面倒臭えな誰だよ街板分けようとか言った奴…ってなりますし
かと言ってスルーすれば知らないでずっと雑談板に宣伝している人にヘイトが集まります
あと雑談板の方が人がいるからって知っててもあえて宣伝板ではなく雑談板に宣伝書き込む人もでるでしょうね
そこでまた一悶着起こりますね

「いいね!」 1

街を選択して、それから雑談板、宣伝板を選択する一手間はかかってしまうものの、流れのはやい街では話題の整理に有効かもしれないと思いました。

ただ、全体的なゲームデザインとして街内の商談そのものがあまり推奨されていない気もします。
SOLDOUTが元祖から2になったとき、それまでの街ごとでの商売から世界にひとつの市場、ぐろーばるなワールドマーケットで商売していくようになるというのが売りのひとつであったので…
なんだかんだで現状、街ごとの交流から地域経済が発達して、それを楽しんでいる人も多いのですけど、それはたぶん本来目指されていたぐろーばるなわーるどまーけっととは違うのではないか、と。
街ごとの商談板の設置はゲームデザインの意図からは離れているので、実現度があまり高くないかも…と考えました。

「いいね!」 4