とりま作った
ログを街板の3日削除で消すのもなんだかなぁと思った人とかこっちでどうぞ
なんか通報されたみたいやけどどこら辺直すとか無いんかね?
ガイドライン見てきたけどウチの理解力が足りんのか
とりま作った
ログを街板の3日削除で消すのもなんだかなぁと思った人とかこっちでどうぞ
なんか通報されたみたいやけどどこら辺直すとか無いんかね?
ガイドライン見てきたけどウチの理解力が足りんのか
公式アナウンスでしばらくかかるって書いてあったし3日で終息しないかもだからなんか心配事とか議論してもええんやないかなぁとか思ったんだけども
例えば
アナウンスがある前に優待手に入れて注文に投げてしまった人(A)が、ラッキー程度に考えてそこで手に入れたGをほかの物の購入にすぐあててしまった場合とか、その取引を無かったことにしたとしてAの所持金が足りなかったらお金戻して…ってのは出来ないだろうけど、それ使った作業も時間経てば終わって倉庫の他の成果物と混ざっていったり住民に売れたりしちゃう訳だけどどうするんだろう…とか。
通報したのは自分じゃないですけど、タイトルにアンチっぽさを感じるからではないですかね。
「2/9 0:00~0:20頃の不具合についての意見」あたりに変えたら書き込みやすいかもしれません。
すまんの、これ書いた時眠かったしキャッチーさ欲しかったんで
先にBBSスレ経ってたらもっと適切にしやすかったんはウチが建てタイミングミスったな
言っていることが話にあっていないかも知れませんが…トピック名を変えてみては如何でしょうか?トピック名の横の鉛筆マークで変更可能です。
こんなのいくらでも運営から逃れられるし普通にロールバックが正解な気が…
運営も関係ない人に損はさせないでしょ
今のところ同一行動に対して同一の結果となるような対応が行われているので合理的だと思います。文面からどういう意見が届いているかは容易に想像できますが、運営が悪意の有無を一方的に判断して恣意的な対応を行うことがないことを祈っております。
今後への一つのアイデアとして、イベントの仕様を詳細に公開するという方法が考えられます。どのような作業でどのような報酬が(本来)得られるかをユーザーが知ることができれば、そこから逸脱した時点で不具合であると気づくことが可能になるわけです。一般的なソシャゲではこれを根拠に悪意を認定し、程度に応じた処分を行っているようです。楽しみが減るという指摘も当然あるでしょうが、少なくとも仕様の非公開が対処を難しくしていることは承知しておく必要がありそうです。
一段落したみたいですし、引換券だけ修正前と同じだけ手に入る仕様でイベント再開しませんかね?