はっきりと数字を録る人間ではないので、完全主観ですが誰かに何かの参考になればと、思いつくことをツラツラ書かせていただこうと思います。
便宜上、
作業難易度について(簡単→30分、一般→1時間、難しい→2時間、熟練でも難しい→4時間)
成果数について(1つのみ→100個、少ない→200個、中量→500個、大量→1000個)
とさせていただきます。
■道具の破損率について
30分→10%、1時間→30%、2時間→50%、4時間→100%
■難易度上限にいて
30分→低レベルでも一定数できる
1時間→LV9で上限?
2時間→(今、自分がLV11だけどまだ伸びそう
4時間→未知
■成果数について
これは難しいので例をいくつか出しますので、参考程度に見てください。
・LVが10の時、2時間1000個で平均4.4個
・10の時、4時間100個で1.5個/50回
・10の時、1時間1000個で14.8個
・10の時、2時間500個で6.7個
・5の時、2時間1000個で2.7個
・10の時、2時間1000個で4.4個
・10の時、30分500個で16個
・10の時、2時間1000個で6個
・10の時、1時間1000個で21.6
・11の時、4時間500個で0.44個
・11の時、1時間1000個で21個
・10の時、1時間500個で11個
・6の時、1時間1000個で4.76個
・5の時、1時間200個で2.5個
・11の時、4時間1000個で1.5個
・11の時、4時間1000個で2.5個
・11の時、1時間500個で9個
・11の時、2時間500個で6.5個
・11の時、1時間100個で0.7個
・11の時、2時間1000個で8個
・11の時、2時間200個で3個
・5の時、1時間1000個で7.4個
・11の時、1時間1000個で13個
・11の時、2時間1000個で12個
すでに長いですが、とりあえずここまで。
■道具と材料の割合で成果数はかわるの?
自分は変わらないと思います。
何度か2時間1000個レシピで、材料3枠・道具1枠でレシピを作り直しましたが成果数はバラバラでした。
■レシピパワーについて
レシピパワーとは、レシピの素材の中に入れると住民が喜びそうなもの。
多く使えば、住民が買ってくれる可能性が高くなると予想されています。
パワーが強そう
・LV地図で採れる素材
・魔石
・魔法の知識
そこそこ強そう
・エリ草
・杖(ミスリル・オリハルコン・ブラッディウム)
・グリモワール
・ランプ
・目利きの神髄
・ミノ牛乳
・ミノチーズ
■売れ行きについて
価格設定、店の場所、自店棚競合、他店競合、認知度などがあるとされていますが
価格設定>>>店の場所>>>自店棚競合>他店棚競合>>>認知度
だと思っています(完全主観)。売れない場合は薄利になるかもしれませんが価格を見直すことをお奨めします。
レシピ品を使ったレシピが売れやすいのは、薄利と薄利が重なって利益が大きく見えるからではないかと思っています。
■自分なりにレシピアドバイス?
誰もが自分のレシピに夢を見ますが、レシピは意外と現実的です。
人気レシピは、その裏に隠れた努力があるとおもってます。
自分の住んでいる町の住民の財布を把握して、材料調達の方法を考え、期待値から原価計算を行ってから作ることをお奨めします。