販売時に、組合員のみに販売を行う機能の追加

要約

組合について、現状ではただのチャットツールくらいの役割に落ち着いているように思えるので、さらに組合内限定で販売などの取引ができるとありがたいです。

理由

組合内で、作業型・輸送型・販売型・倉庫型と役割を持っていても、材料や完成品をお互いにやり取りしたい際には、1日1回しか使えない注文か、棚置きでの販売しかないため組合員以外に商品が渡ってしまい不便かと思いました。
組合内でもっとやりとり出来れば、組合の強みも出るのかなと思いました。

「いいね!」 2

その案はたいへん良いと思われますが1人のみの組合で住民売りをすることが出来てしまうことがあります🤔そこら辺はどのようにお考えなのか知りたいです。

少なくとも棚売りに制限をかけるやり方はあまりよくないですね。
gesoさんの言う通り、住民売りに有利になりすぎますし、極端な話、組合に参加しなければ入手が非常に困難になるアイテムができてしまう可能性もある。

例えば、組合内なら注文の1日1回制限が撤廃される(もしくは緩和される)とかなら、アリなのかなとは思います。

「いいね!」 2

住民売りに関しては、組合内専用枠は住民も買えないという仕様にすれば解決するのではないでしょうか?
私はそもそも組合内専用枠の商品を住民売りするという発想が皆無で最初gesoさんが何を言っているのか全くわかりませんでした()
組合に参加しなければ入手が困難になるアイテムに関しては、どうなんでしょうね
その場合ぶっちゃけ今の仕様でも口頭(場所はSNSでも組合チャットでも)で話し合って注文による受け渡しだけするようにすれば可能なので、組合専用枠ができたところで大して変わらない気がします

組合自体のバランスから考えないといけないような気がします🤔

現状仰るようにチャットツールで、いきなりそこにかなりの排他的要素を取り入れるのは角度がきつすぎる印象です。

チャットツールでしかないのは仰る通りで何らかのテコ入れがほしいという点では同意です🙂

僕個人は組合員だけが扱えるレシピくらいでいいのでは、なんて思いますが、それも今の参加も離脱も自由なふわふわ状態では、うーんて感じで、もう少しだけ排他的なものにしてからなにかテコ入れして欲しいです🤗

組合の加入・脱退を、許可制にして欲しい。
という前提で
組合倉庫みたいな物を作り、組合員なら出し入れできる的なのだったらレシピ品の受け渡しがしやすいのになーとは思ってました。
出し入れのログがあれば、素材屋さんが入れてないのに商品出してばっかりーとか
加工屋さん、商品作ってないのに素材持ってってるーとか共有できれば
信用できないプレイヤーさんは、マスターが組合から脱退させたりとか。

「いいね!」 1

組合倉庫的なのができたら、確かにギルドの付加価値もあがるし、街イベントとかも柔軟にできそうなんですけどねぇ(´・ω・`)

「いいね!」 1

組合内だけに無制限に棚置きできる、とまでは行かなくても組合内であれば注文枠に売り込む回数の制限がなくなるというのはとてもありがたく思います。

今の自分のプレイスタイルとして、他業者から材料仕入れて、近くの街に展開するやり方なのであまり住民売りを意識して無いんですよね(認識合ってるかな)

また、注文枠も沢山あるので、組合内の業者から商品を売り込みやすくなれば組合内で商品の融通もしやすくなりますね。

組合倉庫的なのであっても、ある程度は受け渡し対象が絞り込まないと、アイテム全部持って行かれて投げられる可能性もあるので、加入・脱退の仕組みから考える必要がありますね。

もうちょっと気楽にやりたいなー

最高効率を出すためには○○組合に加入して、△△を安値で買い取って住民売りするとヤバい効率出ます。
加入しなくてもいいんだよ、効率は落ちるけどねー?

のようになると、少し面倒に感じます。

「いいね!」 4

注文が1日1回しか入れられないことについては今の仕様のままでも
例えばAからBに渡したいものがあるとき
A→Bだけでなく
A→C→B
A→D→B
のように組合の仲間を通すことで1日に複数回渡すことが可能ですよ
(注文への納品回数増加はトピック違いになってしまうかもしれませんが一応現状でもこういうことができる、と言いたかったのです)

このゲームのデザイン的に、販売棚での販売というのは全員が均等に購入できるチャンスを与えるものなんです。
なぜなら、販売棚は一個人のものではあるけども、大局的に見たら市場という公共物の一要素だから。

もちろん、今でも「いまから商品置くよー」「分かった、見張ってすぐ買うよ!」で特定の人物とのやり取りはできるけども、それでもそれを横から攫うこともできる。
それを良しとするかどうかはさておき、それは商品獲得のチャンスとして与えられるべきものなんです。
攫った人は公共物である市場から獲得しただけで、全く非がないですよね。悪いのは公共物を私物化しようとした人です。(悪いとは言いましたが、私物化する行為を責めるつもりはもちろんありません)

そして、だからこそ、注文というシステムが存在しているんです。注文は市場価格とは切り離されたモノなので、個々人でのやり取りも可能です。なので、組合間でやり取りをしたいというなら、注文機能の拡充を私は推進します。

「いいね!」 2

仰られてることは分かってはいますが…
こういうことを書いたら反論だとか、角が立つのもわかっていてあえて書きますが
W&Bさんに対しての敵愾心や、悪意がないことだけは先に書いておきます。

組合という、目的を一緒にした人達と活動をするに当たって
市場の公共性は敢えて無視させて頂きたいです。
その目的が、商品のやり取りでは無いとしても。
知り合う機会があった方に、市場を無視した好意のやり取りがあってもいいんじゃないかなって思うんです。
私達は人間で、感情があって、やり取りをする相手は「その他大勢」とは思わないものだと信じてるから。

と、綺麗事はさておいて。
組合での注文規制の緩和を許すと、加入上限の引き上げもありましたし
物資の流通が、注文規制前と同等になるような不安はあります。複数の組合に入ってる方を経由すれば、複数の方々に安価で資源が届いてしまうので。
また、棚の制限になりますと
やはり1人でも組合が作れてしまうと言うのが問題なような気がします。

組合に育成要素は不要とは思いますが…
ある程度、スローガンなども実施された事ですし
目標を共にする方を集めるという意味で、
組合の人数によっていくつかの規制が緩和されたら…っていうのを要望とするのはどうでしょう。
トピ立ての趣旨とはズレてますか?

「いいね!」 1

組合自体にお金を払うと、そういった権利がもらえる(毎日100万Gの運営費用を払うと1日1個の商品の受け渡しが可能になる)とかなら、もうちょい違うんですかね。

付加価値があると嬉しいなーと思いつつ、無制限にばらまかれても困りますし、
何かいい案があるといいですね。

「いいね!」 1

うーむ、難しいですね。
組合の立ち位置から考えるべきなんですかね。

WandBさんのおっしゃる通り、販売機能の公共性ってのもわかるんですが
せっかく特化型の店舗が運営できるなら、特化型複数人が組合に所属するなり協力することで
それぞれの役割、ロールプレイができるのかなーとも考えています。

例えば、自分は輸送型を始めたのも加工型の人や作業型の人に原料や道具などを
自分の街で気軽に買えるようにと仕入れると言う役割をやってみたいのでやってみています。
ただ、組合員の人に優先的にアイテムを流したい時にプレイ時間が合わないと張り付いて回収してもらうのも難しい。さて注文機能を使うとしても1日1種類しか渡せない。
自分は最近始めたばかりなので注文の規制前がどのようなものかは詳しくはないですけど、
せっかくの注文機能が使いにくいなと感じています。

組合の発展要素の話も出ているので、一定人数以上になると特定の機能がアンロックされるとかならいいのかもと思っています(組合倉庫の利用可能とか注文数制限の緩和とか)

にゅんにゅんさんも向坂さんも、少なからずとも理解を得られたようで幸いです。

身内だけで取引したい、その気持ちはよくわかります。その気持ちを否定することはできません。
ただ、同時に身内だけでこのゲームは成り立っているわけでもないということを忘れてはいけません。
別のコミュニティに属している人間、複数のコミュニティに属している人間、どのコミュニティにも属していない人間、いろんな人がいてSO2は成り立っているんです。
その中で、身内だけで完結してしまっては、自分のコミュニティ外の人間を排斥することと同義になってしまう。それはお互いにとって不幸なだけです。

現状の組合が、チャットツールでしかなく使い勝手が悪いという意見はよくわかりますが、そもそも組合は参加が任意である以上、強化するにしても「加入すればちょっと便利」位にとどめておく必要があると私は思います。
例えば、組合間での販売時における税優遇や、輸送時間の強化はあってもいいと思います。無制限に商品がやり取りできない程度の注文の規制緩和もあっていいと思います。
ただ、譲渡や組合員に限定した棚での販売というものは、その範疇を超えるものだと私は思います。