要約
レシピ#を他の誰にも買われない様に、破棄したい。
もちろん、破棄迄の猶予期間及び破棄費用等‥は、かかるものとする。
尚、レシピ影響度が全くないものに限る。
理由
所持レシピ#の材料が高騰し過ぎた為、材料を変更し新たに「同名のレシピ#」を製作したいが為。
レシピ#を他の誰にも買われない様に、破棄したい。
もちろん、破棄迄の猶予期間及び破棄費用等‥は、かかるものとする。
尚、レシピ影響度が全くないものに限る。
所持レシピ#の材料が高騰し過ぎた為、材料を変更し新たに「同名のレシピ#」を製作したいが為。
実現の余地があるかどうかは別として
条件には少なくとも
あたりも必要かも・・?
今回の私だけなら、「レシピ所有者のみ作業可」なのでクリア出来る。(ただ、私だけの事じゃないので、作業ロックが、必要になりますね)
在庫の件は、通常レシピの破棄と、余り変わらないと言うと失礼に当たるので、破棄迄の期間を2倍の約1週間とするのは我が儘でしょうか?
レシピ破棄までの期間をある程度操作できるようにしたいですよね(´・ω・`)
過去に話題になってました
アイテムとして世にでた以上、
レシピ所有者はロイヤリティの受け取りと、イメージを自由に設定する権利を持つだけの存在ではないかと個人的には思っています
市場に出回っている量によって破棄に必要な最低期間が設定される、、、とかは無理なんですかね
例
・レシピ作業回数
・レシピ影響度
・破棄時の全ユーザのレシピ商品所有合計数
調整したい、とした理由は延長したいケースもあるからです。
数日で破棄されると告知不十分だが、破棄中にして譲れる人が居たら譲りたい、という気持ちもありました。