土地開発(自治区)と採集範囲の仕様変更を望みます

ご丁寧な返信ありがとうございます。
仕組みについて勘違いしていてすみません。
私の反対理由レスは、主にチルノさんの案に向けてのもと思い下さい。

とはいえ、案にたいしては反対は変わりないのですが、
アルトさんへの返事になっておりませんので、後ほどコメントさせていただきます。

「いいね!」 1

返信ありがとうございます。
私自身へのお返事も別個にしてくださるとのことありがとうございます。お待ちしております。

全ての道の効果が完全にフレーバーというところの『完全に』を何故か勘違いしておりましたため、『実装を望む』から『改善次第では~』に変更させて貰いました。
ただ、『仮に道が開発されても、元あった地形が効果として残っている。例えば道(地面)などと元の地形を教えてくれる』というのは以前返信させていただいた通りいい考えだと思います。ただ完全に道タイルがフレーバーとなると開発した道が全て無意味だったということにもなりかねないとも思いますので、影響大>自治区内の地形>太古の地形>開発された地形>影響小のような感じで補正がかかってくるのはどうかと思いました。
開発はできるし影響もあるけど、騒動になるほどの影響にはならない、くらいの(補正などの見極めが難しいですが)程度だと良いかなと。

「いいね!」 1

完全に道がフレーバーという点において私が少々勘違いがありましたため、皆様への返信が少しおかしなことになっております。申し訳ありません。
(またその為、アンケートを『実装を望む』から『改善次第では~』に変更させて貰いました)
ただ、最初の発案の自治区につきましては皆様に返信したとおりの感じになっております。

丁寧な返信ありがとうございます!

「いいね!」 1

新町実装とか、マップサイズ大きくして~とかのほうがしっくりくるかなあ……
なんか面倒くさそうって思ってしまいました

プレイヤー人口多い街は住民が多いけど過密してるから資源とるの不利、逆もしかりの構図がぼんやりできてるので、
過疎地のメリットなくなっちゃって面白くないように感じます

「いいね!」 2

自治区(他のコメントで自治区という表現が嫌というのがありましたため、以下(仮)をつけさせて貰ってます)についてのご意見ありがとうございます。
新町実装とかマップサイズ大きくして~とかの方がしっくりきますかー。それだと従来の仕様のままですし確かに楽そうではありますね。
この案で変るとプレイヤーはルール把握とかに、Muu神さまは実装とその後の要望を聞いて変更したりするのに特に面倒をおかけするかな、とは思います。
ただプレイヤー人口(と道)が多いところを資源マップに変えていこうと思う人はそう多くなさそうだと思うのですが(近くに店舗が立っても採取の影響はそんなに無いとあるので)、住民売りに特化した街の敷地がなくなってきた場合、別の街を住民売りに特化した街にしようという話しに移行していくのではないかと思うのですが、その時に白羽の矢がたつ街ではちょっと急に面倒くさいことになるんじゃないかなーと思うんですよね。(ある程度自分で採取量などをコントロールできるのであれば変化があっても緩やかに進んでいって、棲み分けとかもやりやすいのではないかなーと)
あと個人的にはここ開発したら不味いかなー、理由があってここに店を立ててたり開発してるんだろうしなー迷惑かなーとか色々考えなきゃいけないのも、それで結局手がだせないで他の選択肢をとるのも結構面倒なので、この範囲なら妥協せずに好きにできるという自分の区域があってもいいんじゃないかなとか思って提案してみました。(新規マップだとプレイヤーが増えるといたちごっこだったり、他のプレイヤーに配慮するというのは変らないので)
他の方への返信でちょっと書かさせてもらったのですが、各資源や道などのタイル総数などで補正がかかるようにすれば店舗が多い街も過疎地もそれなりのメリットが得られるかなーと思うのですが、まあ色々面倒なのは変らないかもですね。

全貌がイマイチよく把握できてないので見当違いの意見であればすみません。

かぶってるかもしれませんが、
自治区内のマス効果が優先され、大元のマップが飾りの状態もしくは出店時に参照されるだけであれば
こんなにマップの種類要らないのでは?ってなるかなと。
複数種のマスがあるLサイズ街に店主が固まりそうだなと思いました。

あとはやっぱり閉鎖的になりそうだなと思います。
自治区を優先的に開発することになると、街ぐるみのプレーから個のプレーになるかなと。
そのおかげで開発戦争にはならないメリットもあるでしょうが、
そうなると、街を上げて開発を行おう!といったことが少なくなりそうで寂しいです。

んー、自分でも見当違いな返信してる感あってすみません。
よくわからない部分が多くてぼんやりした意見しか出せませんでした。

「いいね!」 2

私自身への別個のお返事ありがとうございます!
ご意見有難く拝見させていただきました!
色々問題がありますが、一番不味いのは全貌がイマイチ把握できていない私の説明な気がしております・・・。根本がなってないといいますか・・・もうしわけない。
うーん。個人的には自治区(仮)内のマスの効果が優先されるとはいえ、今ある資源以外のものに手を出したい場合は自治区(仮)内のマスを変更するより欲しい資源があるマスに移動しちゃったほうが早くて簡単なのでそれほど問題にはならないと思ったのですが、これは私個人の感覚なのでもしかしたらそうなのかもしれません。
マップの特色としては総タイル数で補正をかければ淡水が多ければ淡水タイルにほんの少し有利になるみたいな条件をつけることで街ごとに特化する方向になるのではと思ったのですが、多少の補正程度なら無視してもさしつかえないですし、しゃかりきミオさんの危惧されているようにマップの種類が多くなくていいとか、閉鎖的になってしまうとかそういう可能性もありますね。
少なくとも街をあげて開発するメリットは薄くなりますもんね。
いえいえ!私こそなんだか見当違いなことを言ってる気もしますし、どうにもふんわりした提案(大問題)に時間を割いて返信してくださってありがとうございます。感謝です。

「いいね!」 1