課金要素を増やすことは慈善団体、ボランティアで運営している訳では無いとプレイヤー側としても理解はしているのですが、いつかの更新でギフト券の入手可能数が激減して特にギフト券から優待券への交換が500枚必要というのは、現在のSO2内でのギフト券27000G×500枚=1350万Gとなり
優待券高騰時の最高価格800万Gをも大幅に上回る金額でありあまりに現実味のないもので
プレイしていてこのシステムは必要なのか?と疑問に思いました
入手可能数が減ったのなら交換可能数もある程度減らさなければ釣り合いが取れないかと思います!
中途半端なシステムが残り続けるのは、プレイしていてスッキリしないものだと思うので、なにかしらのシステムを調整して頂けたらと思いますm(_ _)m
「いいね!」 2
優待券単体で見ると交換レートおかしいですけど、優待お試し券が20枚で交換なので優待券が500枚というのは妥当だと思います。
優待お試し券の交換レート20枚も無課金プレイヤーが月初めの一回だけという非常に限定された条件ですがギフト券の交換品で最もお得になる交換アイテムですので妥当だと思っています。
「いいね!」 2