停滞、減少を感じる事によって、ゲームとしての盛り上がりが終わってしまったように強く感じるのが嫌なのです。
追記
管理人さん云々はごめんなさい、不満と紙一重であるが故に入れてしまった一文です、修正させてください。
正直人口減少が問題なのか、格差が問題なのか頭が混乱してきたので少しお時間をください。
ただ、きっかけは組合アイテムが採れる街の人口減少から危機感を覚えたからだったと思います。
停滞、減少を感じる事によって、ゲームとしての盛り上がりが終わってしまったように強く感じるのが嫌なのです。
追記
管理人さん云々はごめんなさい、不満と紙一重であるが故に入れてしまった一文です、修正させてください。
正直人口減少が問題なのか、格差が問題なのか頭が混乱してきたので少しお時間をください。
ただ、きっかけは組合アイテムが採れる街の人口減少から危機感を覚えたからだったと思います。
魅力的な資源があっても人口や店舗が減る事に勝手に危機感を覚えた事。
人口上位都市や、古くからのプレイヤーが通って来ただろう人口に到達出来ないだろうというやるせなさ。
一極集中の先の、都市以外の住民販売への扱われ方をどうにかしたかったのを相談できずに今回のように突っ走ってしまった事が、
現在行動に移して頑張っている人達に不快な思いをさせてしまった事を謝ります、申し訳ありませんでした。
当初の要望>住民消滅のシステムの見直し
については、ここまでの通り反論が多く心折れてしまったのかもしれませんが、店舗数の減少に危機感を抱いている人自体は少なくないと思います。
店舗数が少なくなると連動して住民が減るので寂しい・ガラガラになってしまうと新規も参入し辛いのでは?という思いは良く理解できますが、テコ入れをする対象で意見の相違が発生したものと感じます。
現に「妖精さん店舗案」は賛同者が14名以上おり(私も賛同派です)実装可能な案件かはともかく反対意見も出ていないようです。
先の書き込みでは(ダラダラ書いてはいけないかな)と文面だけみたら冷たい文章になっていたかなと反省・お詫びするとともに、不快な思いはしてないので謝らないでくださいとお伝えしたく、改めて最後の書き込みとさせて頂きます。
なお、ダラダラ~の点「簡潔に述べるべき」という意見のせいにする意図はございません。
おそらくこの議論を受けて、アジト跡地には「どうやっても人口が増えないであろう街に価値を持たせられるか」という社会実験の意図があるように思います。今後の動向を注視していきたいと思います。
しそ巻き様は「つっぱしった」とおっしゃっておりますが、先に複数の方が述べられているように、要望を書かれることは非常に大切なことだと思います。感情的な批判や揚げ足取りのようなつっかかり方に対して(# ゚Д゚)となるのは仕方ないですが、議論の中で不快になるということがそもそも議論への参加の仕方として間違っていますし、反対意見を挙げられている方も、問題提起そのものに不快感を覚えたから発言したという訳ではないと思います。
1人のオーディエンス(?)としては、トピを立ててくださったことに感謝しております<(_ _)>
しそ巻き様の新たな書きこみを読ませて頂いて感じたのは、結局賛成派も反対派も対立しているわけではないのでは?いうことです。私もTake様と同じく「人口が減る中で、販売店としてやっていけるよう工夫してみよう」という考え方ですが、しそ巻き様の危機感ややるせなさも理解できる気がいたします。
うまくまとめられないのですが、少なくとも人口が減って喜ぶ方はおられないと思いますので(おられたら私の見聞を広げるためにぜひ意見をお聞かせくだされ!)、各発言者様に「人口減少をなんとかできるならなんとかしたい」という意識は大なり小なり共通していると思います。
根底が同じなのであれば、SUIさんが述べられているように、ここからは「なんとかする」方法を模索できればよいのではないかと思いますので、変更具合の大きさ:「増減システムの変更」>「妖精さん店舗」>「組合や街板の更なる活用」のように、それぞれに対して「対立案」ではなく「同じ問題に対する別の案」であるという意識で吟味していけばよいのではないでせうか。
やったあ(ノ≧∀≦)ノ
やっとどんな要望をするか考えよう!まで意見がまとまったね。
長かったけど、有意義な時間だったね!じゃあ、みんなでどうしたらゲームがよりよく、楽しくなるか考えようぜ!
妖精さん店舗楽しそう!
アンテナショップのトピックも立ってましたが、それも楽しそうで良いですね!
あ、もっと端的な人口をお金で買えるってのはどうですか?バラマキ政策で住人を誘致するみたいな(゚∀゚)
人口の【減少】と【増加】の割合に大きな偏りがあるように思います。
それをシステムで緩和なりしてもいいのではないかというのが、
減少への対策という要望ではないのかなと解釈していました。
システムを弄るのであれば全街に恩恵をという意見がありますが、
既に人口格差が生まれている状況で増えやすくするというより減りにくくする。
この意見はとても道理に適ってるのではないでしょうか?
「MUTOYS島の総人口は決まっていて、それを各街で取り合っている」
というゲームではないのですし、今までの努力をムダにすると言うより今努力してる人が報われてほしいと思いますよ。
アジト跡地を含む各街の人口推移を見ると、現状は人口増減が率ではなく数で定義されているようですね。つまり増加率は逓減し、減少率は逓増することになります。各街の人口が増加・拮抗している時は顕在化しませんでしたが、増加街と減少街の格差以前に、まず増加事実と減少事実の間に構造的な格差があるのかもしれません。
人口減少賛成派として少し意見を。
MUTOY島は全体的に見ればインフレが加速している状況であり、プレイヤーのお金が余ったり品物の値上がり等が見受けられます。住民の数は金額に依存して増えますから1店舗あたりの住民数は増えている筈です。
初めに住民減少賛成と言いましたが増えること自体は一つのパラメータとしか見ていません。
しかし、その根本にあるインフレは憂慮すべき事案なんです。
確かに住民の財布が広がったりすることはプレイヤーとして一見喜ばしい事に見えるかも知れません。
ですがインフレの先にはゲーム自体の終焉が待っている事を頭の片隅に置いていただけると幸いです。
事業税がかけられている意味を考えてください。
最近のイベントが高額であったり難易度が高く税や失敗で資金を減らしに来ている意味を考えてください。
既に国王演説で1度住民の財布と数に引き締めが図られていることを頭に入れていてください。
MUTOY島は今まで右肩上がりにインフレを続けてきています。
それが収まってきていることを本当に強引にでも止めるべきなのかもう1度考えて頂けると有難いです。
駄文お目汚し失礼しました。
MUTOY島は今まで右肩上がりにインフレを続けてきています。
それが収まってきていることを本当に強引にでも止めるべきなのかもう1度考えて頂けると有難いです。
え?収まってきてるんですか?
わぁ(ノ≧∀≦)ノそれは良いですね!とても嬉しいです。
難しい事はよくわからないんですが、
人口が本当に数値に過ぎないなら(私もそう思ってる)人口が減るスピードが遅くなっても、インフレとはそんなに関係ないんじゃないでしょうか。
人口増えて増えてるのは住人売り上限であって、それによるインフレなら(一番)大きい街の物価に引きずられてる訳で、現在大きい街の住人売り上限が高いことによって物価があがり、小さい街は住人売り上限が低いままなのに物価(材料費)は上がって苦しんでる。
だから住人が減るスピードが緩やかになったらいいな、と考えるのはインフレを助長したりする訳じゃないのではないかと思います。
確かに私もインフレは問題だと思ってますが、インフレを緩やかにする為に小さな街の人(だけ)が辛い事をそのままにした方がゲーム全体に良いとは(もちろん発言者さんがそんな事言った訳じゃないのは解ります、これは私の感想)、私は思えないですよ。
収まっているというのは人口増加の停滞によってインフレの一因が弱まっているからですね。
それと、一つ疑問に思っていることなのですが人口が少ない街で住民売りの値段上限が低くて何か問題でもありますか?
店舗に住民売り店舗や工場、材料屋の様な役割分けがある様に、街毎にも得意分野と不得意分野がありその内の一つとして人口の多い少ないもあると思うのです。
街ごとの均一化という話もありましたけどわざわざその役割を潰したりするのは些かナンセンスかと。
それならでかいMUTOY島の地図1枚ポンと置いて他の街全部統合しちゃえばいいんですから
話し合いが続いているように思えますので、1月くらいから今まで取得・ローカル保存していたデータを(あんまりにもあんまりな空き店舗率データを除いて)公開しておきます。
本当は1時間おきの住民数や店舗数推移を掲載したかったけどものすっごくスプレッドシートが重くなるのでやめておきます。中身はだいたい、交流BBSスレッド:見てるだけで楽しくなれる(かもしれない)スプレッドシートを作りましたのベースになっているデータたちです。
閲覧には(たぶん)Googleアカウントが要求されますが、アカウント情報はスプレッドシート管理者には送信・公開されません。
ダウンロードやコピーをするとデータをいじりたおせるはずだと思うので、自街の分析・計画立案やこれからの予測にお役立て下さい。
なおデータは自動更新されませんのでご了承ください。
商品レポートに関しては取ってくる気力がなかったので、ご自身で環境を構築してさらなる分析を試みるのも楽しいと思います。
人口の多さ少なさが得手不得手のひとつとなるのであれば、そこに対策をせねばならないと思いますよ。
人が減りやすい街は資源が取りやすい等が、
店舗数によらずに起こることを得手不得手というのではないでしょうか。
そしてこれは島の総人口に上限がない現状では人が少なくていい理由であっても、人が減っていい理由にはならないんですよ。
人口が増える速度に差があればそれで済む話なんです。人が減る速度にまで差を付ける必要はないんですよね。
街の元々の地形や位置関係自体は店舗数によらず元からあった得手不得手であったと考えています。その中で人気の役割に偏りが出るのも正常な事と考えています。
そして後半部分についてですが人口減少について街の得手不得手を理由に支持している部分はございません。同じことを二度三度書くのもなんですので97番の投稿を参照してください
人口に関してはその括りには入らないものだと私は認識しています。
エメ街があの人口にまで膨らんでいるのは、最初期から努力された方を中心というより、言ってはあれですがそれに便乗した方々の多さによると思っております。
ではなぜ今、人口を増やそうと頑張ってる街でそれが起こらないのか。
労せず益が出るから労することもない
そういった環境が出来上がってしまっているからです。
インフレするから増えられても……と消極的な意見も確かに考慮する必要はあります。
ですが、労することで益が出るというモチベーションは消費を促すのではないでしょうか?
人口の底上げによるインフレと
モチベーションの低下による飽きと
どちらが緊急性があるかという話にするのはちょっと違うかもしれませんが、
増え続けている街がある以上、考えるべきは後者ではないのでしょうか。
労して益が出ればモチベーションの増加に繋がるのは確かです。
そして便乗して労せず益を得ようとする人が居ることも事実ですし、それを止めることは出来ないと考えています。そんなのは傲慢ですし、聞くことも無いでしょう。
ですが砂漠の真ん中で木を切ろうとするように、海の真ん中で淡水汲もうとするように、向いてない土地での人口増加を図るのは多大な労力の割に得られる結果はかなり寂しいものとなると思います。でもそれに対して「砂漠で十分に木が取れるようにしろ」とはならないと思うんです。
エメ街を特殊としたとしても他に向く街はあります。人口減少でモチベーション低下する様でしたら増えてる街がある以上との事でしたのでそちらに向かわれれば、と考えます。
Seli-martさまのインフレについての懸念よくわかります。
街ごとの得手アイテムを増やして店舗移動の流れを作るはずが、インフレで稼いだゴールドで解決出来てしまうのが多くの街で人口増減の増の部分が起こらなくなってしまっているのかなとも思いました。
その街でしか上がらない職業とかはどうでしょうか。
各街内でアンケートを取ったりするのも盛り上がるかもしれません。
システム要求ばかりですみません…
そこまで行ったら別トピで改めて意見を聞いたらいかがですか。
このトピックも方々に話が飛んで「何について話したいのか」ということが見えなくなってきていると思いますが。
その街でしかあがらない職業、面白そう!
パールだけ高級細工師が出来るとか!
トパ郊には氷細工師になれるとか。
あ、店舗形態でも出来そうですね!
バトルにはオアシス店舗が立つ。
パールには水上コテージとか。
レッドには宿屋が立てられる。オフトゥンとか売ってたら時おり宿泊料払ってくれる。
私の運営力、文章力がないばかりに取りまとめのないトピックになってしまい申し訳ありません。
意見に賛成してくれた方、反対してくれた方
ありがとうございました。