※これは滅茶苦茶個人的な意見です!!私には需要がありますが他の人にとって需要があるか解りません!!!!ごめんなさいウワーッ!!!
要約
業者・NPC共に売買不可能な飾り用の枠が欲しい。
理由
全部売りきれちゃっている、あるいはレシピを一つも持っていない、さらに
キャッチコピーさんもないORとても意味深すぎる内容だったりするお店やさん見ると
「こ…このお店は一体何をするお店なんだろう(゜ω゜;)」って
私は少々なってしまいます…w や!何もない・何も展示しないのも
ミステリーな感じする一つの味でもありますがっ!!
よくあるレストランのメニューの展示みたいな感じで
「いつもこんなの作ってます!」とか「このアイテム気に入ってます!」
みたいな感じで飾るのもイインジャナイカナ!?って思っちゃっただけなんですハイ。。。
キャッチコピーで足りるじゃないか。って?ウ、ウームムムム…
じ、じ、自分の作ったものくらい気分で気軽に飾ったり取り外ししたりゴニョゴニョ…(
拾ったり(買ったり)作ったり売ったりして共にしてる(?)もの、
とくに売り切ってしまうと、次を販売棚に置くまでOR次が出来るまで
画面から残らなくなってしまうのがちょっとさみしいきもして…w
(私は触れたことすらありませんが)宝石とかレアアイテムとか
自慢したい方とかいるんじゃないでしょうかトカ、
普通にお店だって有名人のサインとかあるじゃないですかトカ
わんこさんやにゃんこさんもお外の看板やってますけれども
内部に置いたらわんこORにゃんこカフェみたいだね!!
お出迎えかな看板っこだね!!とか(
ミミちゃんたちとかも並べたらかわいいんじゃ!?とか!!
私はッ…私はッ…どろだんごをッ…飾りたいッ…!!
(掲示板で既に複数回も言ってしまってる重症奴←)
他にもよく作ってるビー玉とか絵付け皿とかも飾ってみたいなぁ…とか
ちょっと思っただけなのでした…w
(ちなみに高値で販売棚に置くという案もありましたが
あまり高い値段で販売棚に置くと住民さんが逃げちゃうんでしたっけ(´;ω;`)
さらに下手な金額設定にするとなぜかたまに業者さんに
買われてしまいアガガオボボゴボボッ 何 故 買 っ た ! ? ! ! ? !(
……失礼しました、大変お邪魔しました…w;orz
読んで下さった方はそれだけでもありがとうございました…(´;ω;`)
「いいね!」 43
11134
(三河屋#23368)
2
アイテムアイコンを含む何種類かの画像の組み合わせで店アイコンを作成、表示できるようにするというのもありですね。
「いいね!」 2
アイテムアイコンからの
店アイコンの作成…だと!?!?
私はビー玉とか絵付け皿とかになるのかな…
お菓子作ってる人は飴ちゃんやアイスとかになるのかな!?
畜産家さんとかもカイコさんや羊さんが居たら一発で解るようになりますね!!!
アアッー…それもイイッ…。。。
そうですね、要は
「この店は何をする店なのか、
何が好きな店なのか、
もう少し個性の表示をしたい」的なアレですからね…
うーん゛ それも素゛敵゛ぃ゛
「いいね!」 2
SevenGrass
(七草カンパニー@ブルー街)
4
ここは、なんのお店なんです。という説明をしておきたい気持ち、あります。
七草カンパニーは地図屋です。毎日20時から24時くらい間に近くの山への地図を最安値で販売しています。
すぐに売り切れてしまうのでその他の時間は棚埋め品を置いていることがほとんどです。
みたいなお店紹介文がないと、時間のほとんどをメイン商材以外の棚埋め品で埋めてるお店は
棚だけ見ても何屋なのかわからないと思うのです。
「いいね!」 4
いやーっ20時から24時っ!?
そんな遅くでお疲れ様だっていうのに
すぐに売り切れちゃうなんてッ…アアッ。。。
私22時に寝て5時に起きちゃう人なので(
私のような完全朝昼型の人間だと
七草カンパニーさんが何屋さんなのか
たしかに読みづらくなっちゃいますね;;
おおーん;;
そうなんですよホント ソ レ ナ ノ デ ス ヨ ッ ! !
メインとして扱っているものが
ストレートに棚に出ないっていう時もあるんですよね!!!
私近辺でもメインとしてやっていることとは別に色々チャレンジして色んなことやっていたりする方も多いですから…!!
それはそれで楽しいけれどもっ!!でもそれでも「一応○○屋ですw」っていう提示欲しいって人もいるんじゃないかなあって…ねっ…!!
MSN
(チーズ屋)
6
展示用棚の要望書こうと思ったら同じこと書いてあったw
喫茶店ロールプレイやろうと思って、学生が勉強しにくる設定で、ペンとか本とか非売品で置きたい。
パン屋だったらカマド、薬屋だったら空きビン、牛乳屋だったらミノタウロスとかいる感じでできたら良さそう
「いいね!」 4
展示用の棚がほしい。
という話、私も賛成です。
お店の棚に並んでいるもの、とは別に、気ままになにか並べたり、外したりできたら、ロールプレイがすごくはかどりそうです!
私はすぐに仕事をかえ、引っ越しをする根無し草みたいなことをやってますが、旅先で出会った人たちとの思い出の品(という名の商品)を棚に並べたいです!(もちろん非売品として)
いくつくらいならべることができたら楽しいですかね?私は少なくとも3つくらいあると嬉しいですね!
「いいね!」 3
名称を自由に決められると楽しいかも?
うーん、下の方がいいかな…?
皆さんの具体的なイメージ画もあると管理人さんも実装しやすいかなと思います!
「いいね!」 6
難しいと思うけど
店舗情報は看板
売棚と飾り棚は棚
注文とかは貼り紙
みたいに背景も店っぽく出来たら嬉しい
今イメージ作る時間無いから貼れないけど
「いいね!」 4
11134
(三河屋#23368)
10
本筋とは関係ないですが、在庫が入る場合は倉庫枠消費するようにしないとゲームバランスが変わってしまいますね。
まっさらな看板(木工)だとか白紙の張り紙(作家)からの作業で設定できると面白いかもしれませんね。
マップ表示にも既存の看板・動物類を含む看板の絵だけをヘクスに表示するモードがあると映えるかも
「いいね!」 2
「飾る」という新しい選択肢ができれば、難易度が高くて珍しいけど、高すぎて売れないようなエンドコンテンツにも少しは需要ができるかも?
「いいね!」 3
MSN
(チーズ屋)
13
人のレシピ見てると結構楽しくて、所有レシピだけでもその人のことが分かると思うので、
仕入れで、店クリックした時にしそ巻きさんの画像みたいに出るのは僕は結構良いと思います。所有レシピ3つ持つのは金銭的に厳しいし
所有レシピの下に出ても良いかも
具体的にイメージしろと言われると難しいですね。
制限は棚3つ数量1個しか置けないようにするとか、それでも村正が邪魔にならず飾れるw
「いいね!」 2
pareca
(pareca)
14
変わった使い方をするレシピ品を作った自分としては飾り棚はぜひ欲しいです
商品を飾って商談相手募集中の意思表示などにも使えると思います
たまたま尋ねた店にお目当ての品があって店主と商談・・・なんて
飾り棚の数などはお金をかけて増やせる等あれば倉庫・保管庫に眠ってるレアな商品を生かせないでしょうか、もちろん倉庫枠は占有するといった条件でですが
「いいね!」 3
Aspidiske
(アスピディスケ)
16
PCからだと画面が広いため別かもしれませんが、スマホから見ていると情報量が多く見づらく感じているので、見せるだけの機能であれば要らないかなと思っています。
もし追加するなら街板のように、ボタンで表示切り替えされると良いかな……これ以上スクロールが伸びるのは辛いかなと感じます……
「いいね!」 5
ギャーーーーーー!!!!知らないうちにこんなにいっぱいの人から
ご意見といいねを頂けて……うわあ……うわああ……。・゜(;ω;)゜・。
本当は一人一人に「アーッ!!!ソレイイーッ!!!!SUKI----!!!」って
コメント滅茶苦茶したいんですけれども流石にそれはしつこいですかね;;;
すごく嬉しいです。・゜(*><;)゜・。うううう滅茶苦茶コメントしてえええええ
そして「検討中」の表記がついてる!?!!!?!!!?!?
エエエアアア視野に入れてくださっただけでも恐れ多いぃ;;;
アリガトウゴザイマスッ!!!アリガトウゴザイマスッ;;!!!
「いいね!」 1
そうですね!!確か…レベル9の露天商あたりさんが販売棚でエラいことになるんでしたっけ!!!;;
ボタン表示で切り替え!!!いいですね!!!私は「設定」からの切り替えを考えてました!!!
「いいね!」 3
aiz
(aiz)
19
話を聞く限り「飾り棚」ってのは飾ったアイテムが消えるわけではないよね
エンドコンテンツに必要なのは消費先(アイテムを消滅させる方法)であって、飾り棚では数が減らないでそのままアイテムが蓄積され続けるから需要作成という視点で見るなら焼け石に水だと思う
追記:エンドコンテンツアイテムの需要を推したいなら↓はどうだろうか(いいね協力お願いします)
追記:「飾り棚」については倉庫枠としての使用や不必要な情報量の増加という問題を除けば反対はしない
うーん、消費先を作らないと駄目か。
エンドコンテンツの需要先としては駄目でもそれはそれとして、好きなものを飾りつけられる飾り棚それ自体は面白いと思う!
「いいね!」 2