価格の推移をグラフで見たい

更新ありがとうございます。

更新で新アイテムが実装されると需要が増え買占めがで儲ける人も多いです。
それも一つの相場師としての楽しみかただと思います。

ただそれはログインが頻繁にできる人じゃないと価格の値動きが把握しにくいのと、需要と供給どちらが多くなっているのかがわかりにくいので、レポートの日付に1週間や1か月の期間を選べるようにして、グラフで値段の推移を見れると面白いなと思いました。

更新の時に立ち会えなくても、更新直後は期待値も含め値上がりするけどそのあと暴落するかまだまだ上がるかを読んで買っておくとか。

FX的な要素で面白いなと。

ちなみに勇者と行商人のように立ち回りが可能な組み合わせの場合は値動きを見てうまく立ち回ることもできるかと思うので、楽しみ方も広がるかなと思いました。

「いいね!」 1

こちらのサイトはご存知でしょうか…

https://market.kagamikarasu.net

左上の「≡」からカテゴリー選んでアイテム選んで…では用途満たさないですか?

越後屋さん、コメントありがとうございます。
そちらのサイトは知っていますが見ていません。

ほかのサイトにいちいちチェックするのが面倒なのでsould out2のゲーム内で見れたらいいなと思いました。

↑のロウソク足チャートのような形で、PC販売価格の中央値辺りの推移がわかる簡易版が商品を選んだところの『相場の推移』みたいなボタンで実装されるのがベストだと思います。

毎日いろんな商品の価格をチェックしなくても値下がり傾向や値上がり傾向がわかるから。

が、開発者やサーバーの負担を考えて提案は少し手間が増えますがレポートで見れるという形にしました。

「いいね!」 1