「太古の地形に戻す」の表示方法

要約

「太古の地形に戻す」を実行したマスをハイライトさせないで欲しい
(オプションで、地名・開拓者表示なし)

理由

そのマスが開発によって変わったマスなのか、または別の開発の影響で一旦違うマスにされ、
また元に戻されたマスなのかを知りたいと思ったのが理由です。

太古の地形に戻す=リセットする、と自分は考えているので
開発されていないマスと同じような表示にしていただければ自分の中ではベストなんですが、
太古の土地へ戻す開発をした軌跡を残されたい方もいると思いますので
主たる要望はハイライト表示なし、とさせてください。

ご検討よろしくお願いいたします。

これの目的は、ご自身が把握したいということでしょうか?それとも他者に対して開発の痕跡を見せたくないということでしょうか?

おそらく前者だと考えていますが、後者のケースはリスク無く妨害行為ができることになりますので実現が難しいと考えています。

あ、はい、その通りです。自分自身が把握したい為です。
昨今、どの街も開発が活発で、ハイライト表示にするとえらいことになるので
太古に戻すだけでもハイライト表示無しになれば元の土地がわかりやすくなるかなと思いました。

軌跡の件は思慮不足でした。
確かに、開発者の名前が残らないと誰にそれをされたかわからないですね、、、

開発地の表記はそのまま、マップのハイライトだけ区別できるように、という要望でお願いします。

「いいね!」 1

ご返答ありがとうございます。閲覧用の機能として検討してみたいと思います。

こちらこそ、検討に加えていただきありがとうございます!

2018/1/30 19:00 のアップデートにて調整いたしました。

ワンポイントヘルプにも記載していますが、土地ハイライト切り替えボタン(水滴を上下逆さまにしたようなアイコン)を押す度に、「オレンジ色:全土地ハイライト」「黄色:元に戻された土地以外をハイライト」「青色:ハイライトなし」と切り替わります。ご活用ください。

「いいね!」 2

おお、、、?おおお、、、!!!
うぉおおおおおお!!すげぇえ!!!(語彙力
って感じです!ありがとうございます!