毎日プレイヤーが払っている販売税、一定の額儲けると払うことになる事業税はどこに消えているのでしょうか。
税金の使い道を明確に、作って欲しいなと思いました。税金をどのように使うのかをみんなで話し合いましょう
毎日プレイヤーが払っている販売税、一定の額儲けると払うことになる事業税はどこに消えているのでしょうか。
税金の使い道を明確に、作って欲しいなと思いました。税金をどのように使うのかをみんなで話し合いましょう
この手の話題は定期的に上がりますが、税金がどこに消えてるのかはさておき、少なくとも税金の役目としてはプレイヤーから資金を徴収してインフレを抑えるためです。
住民から無制限に資金が提供され続ければ、貨幣の価値は下がります。現状ですら、インフレは続き、対人向け商品(スピポや優待券)は値上がりし続けているのが現状です。
仮に何らかの税金を使う手段を構築してもそれがまた、プレイヤーに資金となって帰ってくるシステムにしてしまえば、インフレはさらに加速します。そのあたりを考えずに、また、案すら出さずに税金の使い道を作ってほしい、では意見は通らないと思います。
求めているものが
実際ゲーム的にプレイヤーが有利になるような使い道なのか、それとも「おじいさんの年金や役所で働く人のお給料、新商品の開発などに使われています」みたいな答えがあればそれで良いのかが気になる。
フレーバー的な方だと住民向け政策の他に、お店の維持費や新オーナーへの補助、毎日の支給品に使われているんじゃないかなーと思ってます。
木こりが草をむしりまくっても砂漠にならないのもこの税金で対策がされてたり…とかも考えてしまう。