このトピックはメジャーな棚梅商品の各地域での売れ行きやマイナーな棚梅商品の紹介、異なる商品を同時に置いた際の売れ行き、高額商品を置いた際の注目度、近くにある道路の数との関係など、大雑把に様々な情報を集めるトピックです。是非!情報提供をお願いします。
情報を集めるだけ集めておいて何も言わないのはアレなんで一つ
木工家具がお勧めです!
原価はおおよそ(丸太(現在40g)+ノミ(100g)/10)/(0.9-0.06×9-業種レベル)くらい
うち(業種レベル9)だと60gくらいです
商品の量は(0.9-0.06×(9-業種レベル))くらいだと思います(間違いがあったので訂正)
うちだと50回作業で46くらい
50回作業が作業用店舗補正と優待補正で2日かかる所1日と15時間になっているので一作業時間辺りの利益は682g/作業hくらいです(600gで店頭販売の場合)
作業7枠で家具ガン回しかつブルー街でも販売枠3枠あれば捌けます
分かりづらくてすみません!
こんにちは。
木工家具売れるみたいですねー
私も、ちょっと売ってます@パール街
道路に面してない店ですが、日に50個とかそんな感じです@800g
私は置いたことないのですが、カテゴリー的にみてると
どの街も食物が一番売上額が多いみたいです。
その中で、マンガ肉か魂の水が売上額No.1っぽいです。
エメラルド街(ルビー等でも可?)で申請書を1200G前後で住民売り、試して欲しいです。
バトル街で800Gで置いてみたところ、杖すら凌ぐ勢いで売れていくので
住民が多い街ならばもっと高くても沢山捌けるのでは?と考えています。
これがバトル特有のものなのか、他の街でも通用するのか(また、私自身の立地・競合に寄るものなのか)は今後よろず屋でデータを蓄積するにあたり非常に参考になるハズです。
検証終了したので一応。注目度は
革細工入門>>>>>申請書>>>移動販売の設計図 でした。申請書自体は悪くないものの、革細工と並べると革細工ばかり売れていました。申請書は最大セット数が100なので、本は売りたいけど長く放置しなければならない場合は、申請書のほうが棚埋めに向いているかもしれません。