対住民販売イベントについて

要約

要望内容
今回のコイン騒動のような住民に商品を出来るだけたくさん売りつけるイベントの仕組みを見直して欲しい

理由

要望に至った理由
住む街の住民がガスガス減っていたので人口推移図を見てみたところ、イベントがわるさをしているように見えたので
特に顕著な街の人口の推移図(SOLD OUT 2 市場情報 様 https://market.kagamikarasu.net/population 中のグラフを貼り合わせました)


の通り このイベントは街の寿命を甚だしく縮めてしまう気がします
富める者はますます富み~という仕組みはこのゲームとして代え難い、重い部分とも思いますが 自分の住む街に思い入れがある者として廃村化は少し寂しいです

要望の目的
救済を!

私も市場情報ページから見た情報なので、同じ軸で見られているかわかりませんが、
日毎のグラフで表示していて、大きく跳ねてる箇所は5/21、一つ手前が5/7になっていませんか?
おそらく何らかの原因でその期間の集計が出来ておらず、その14日分の増減の積み重ねが
1めもりで出てきたため、このように急激に増減しているように見えているのではないかと思います。

あくまでパッと見た限りですが、多少は今回のイベントが人口増減に拍車をかけている可能性はあるとは言え、
このグラフだけでは一概にイベントが悪影響を及ぼしているとは言えないかと思います。
(…逆に言うと、イベントはさておき2週間でこれだけ明暗分かれるものなんですね。。)

今回は「数を売ればメダルが増える」仕組みだったので顕著に下がったように見えるところもあるとは思いますが、もともと各街下落傾向だったところも多いですし、バレンタイン/ホワイトデー/パン祭りなどの特定商品を販売するイベントでは人口が多少持ち直したり、大きく増加するところもありました
2月から3月、3月から4月と見比べてみると、似たような、あるいはもっと酷いところもあるかとは思います

こういうイベントは薄利多売される方が増えるので、
総住民売り上げが落ちて人口が減る、といったことが起こっていると思うのですが
住民減少の主原因は「総ユーザー数の減少」ですんで、
販売イベントのせいで人口減少が加速しているとは考えにくいです。

ここ最近のイベントは販売イベントばかりで、
これは運営の何か意図があるのではないかなあと思ってます。
住民売り大切さを知ってもらうとか、住民売りの楽しさを知ってもらうとか。
(業者に買われてつらいといったこともでてきてますが)

「いいね!」 2

今回は安めなアイテムの方が有利だった様子?なので、過疎村の不利はそんなに極端なものでは無かったと思われる
ただ、総額勝負と思い込んで出稼ぎに行き、そのまま都会の色に染まってしまって帰ってこない店主が一定数いたのではないかと思われる

グラフを見る限りではイベントの影響はほとんどないように見えるの…
先に言われているようにグラフが3日間隔だったものが最後だけ16日間になっているせいなの

勘違いでしたか(_)
住民が減っているのに変わりはありませんが このトピックはひとまず解決 ということで…
お騒がせしました…(’_’)