要約
売る店によって販売による経験値が変わったら面白いなと思いました(建物の多様化、付加価値)
理由
販売による経験値が入る職業とはいらない職業があるので、店に対応したものを売るとボーナスがあれば楽しいと思いました。
パン屋さんみたいに、パンを売ったらパン屋の経験値がたまるように、
出来た料理を売っても調理師のレベルが上がるわけでもないので、食事処のようなところで料理を売れば調理師の経験値がたまったりすればロールプレイがはかどるなぁと感じております!
そういう要素が増えたらもっと楽しくなるので、ちょっとした要望としてトピックを立てさせていただきました。
皆さんはこんな建物があったらいいなとかってありますか?
「いいね!」 1
SOLDOUT2
(ユースティティア)
2
店舗の多様化はアリだと思いますね!
せっかくある「調査」の機能も今の店舗数と種類では使うことも少ないですし…。
一般的な飲食店や武具屋さんに加えて、建設屋(開拓や他店舗の改装を安く請け負える)なんて
店舗形態も出てきたら面白いかも?
ただ、そうなるにはもう少し総プレイヤー増えて欲しいところですね
確かにもっとSO2に人が増えないとなかなか難しそうではありますねぇ。
設計やさんは木工さん補正ありそうで面白そうです。
masara
(マサラ)
4
なにそれ面白そう(ノ≧∀≦)ノ
宿屋やりたいです宿屋!
勇者がいる世界に宿屋が無いなんて!
あと教会……教会って何売るんだろう……杖?杖屋?
酒場、とかも良いですね。ぬし酒やたま水で!
ユーザーは数は必要かもしれませんが、
増えてからやるのではなく、やったら面白くて増えるかもしれませんよ(ノ≧∀≦)ノ
ユーザーはいつもあとから増える。
DEKOMAYU
(でこまゆ)
5
協会は聖水うってそうなのでエーテルとか売りそうなイメージですね。
宿屋はメィクラとか消耗しそうです!宿屋も楽しそうだなぁ。
調理師に対応する業種は欲しいなあとはずっと思ってました。飲食店みたいな?
DEKOMAYU
(でこまゆ)
7
飲食店やっぱりほしいですよね。
防具やとかはあるのに食べ物屋はなぜかないですもんね。
MUTOYSの住民は外食しないのかな。
販売や流通へ携わった経験を示す業種と、品物を作り出した経験を示す職種は明確に分けて欲しいと思ってます。
野菜を輸送したり販売したりすることと、畑を耕して野菜を育てる事は別です。
ただ、調理品の多くが業種商店に集約されすぎてるので業種食堂などに分けて欲しいな、とは思っております。

食堂に対応する業種がない!
確かにそれは感じますね。
業種と職種を完全に分けてしまえば不公平感はなくなりますし。
何より楽しみ方が変わる気がします。