DEKOMAYU
(でこまゆ)
1
要約
成果量や材料の量の目安を「少量、中量」等の文言から誰が見てもわかる1,5,10,50等に表示を変えることはできないでしょうか?
理由
レシピ作成失敗を防ぐため。
材料の使用量の目安であれば固定なのですから、はっきりとした固定数であった方が分かりやすいと思います。(少量で2や3くらいかな?と思い、作ってみたら使用量は5でした。想定より使用量が多かったため、作成物が住民の購買値段の限界値を越えてしまい、レシピを破棄する結論に至りました)
成果量も同じように、このレシピで大体50辺りが目安で作成される、といった方が分かりやすいです。
また、中量(10?)と大量(50?)の差が激しいように思えます。中間点があればと思うのですがいかがでしょうか?
目安の文言の数値化、中間点の二点について、
ご検討よろしくお願い致します!
「いいね!」 6
DEKOMAYU
(でこまゆ)
2
追記
創り直したレシピを少量にしたところ作成物が2個と、材料でかいてる少量と差がかなりあります。レシピ作成は試行錯誤が必要だとは思いますが、誤解を招く文言だと思います。
数値にできないならば、なにか他の言葉に変えた方が誤解がなくなると思います。
重ねてすみませんが、ご検討よろしくお願いします。
11134
(三河屋#23368)
3
β版初期にその旨は要望していますが実現していません。意図があってのことでしょうから仕方がないのですが、どこかではっきりと見解を示さなければ同じ要望が何度も上がってくることは避けられません。この件に限らず、です。
DEKOMAYU
(でこまゆ)
4
同じような要望はやはりあるんですね。
こういう商品を作りたい!と思って作っても予定とは全く違うものにしかなりませんし、ばぐなのかな?と勘ぐってしまいます。
ヘルプにかいてある通り目安になるような文言になればいいのですが。