私は始めてから三ヶ月経ちました。最初はとても面白かったのです。しかし、資金が増えていくにつれ、金の工面の必要がなくなり、創意工夫や目標といったものがだいぶ薄れてきています。もしかすると同じように考えている方もいるのではないでしょうか。確かに今のほのぼのした環境にも面白さは大いにあります。目標は自分でつくるものだと言う意見もその通りだと思います。しかし、私は税金や生活費を導入し、継続的な支出をつくって最初の頃のような緊張感が得られるようにしてほしいです。他の方は一体どう思うのか、意見もお願いします。
「いいね!」 4
コンセプトやプレースタイルは人それぞれですから、利益を上げることを義務化してしまうのは辛いかもしれません。ただ任意であれば良いアイデアだと思いますよ。例えば、御用商人の資格を維持するために頼まれた品を毎日納品しないといけないとか、上場を維持するためには配当出さないといけないとか…
「いいね!」 5
私の目的はレベリングになってます…w
緊張感もなくなり、資金を貯めても優待券(リアルマネーで買えるしなぁ)となってから、
そうだ、色んな職業があるんだから全部レベル上げてみよう!になりました。
なので、緊張感=資金が減る、というシステムになってしまうと
転職しにくくなるので、違う方式であって欲しいなぁと思うのです(´・ω・`)
「いいね!」 2
縛りプレーはやらなくてもいいからこそ面白い
縛りが少なく自由度が高いからこそ好きな縛りプレープレイスタイルで遊べる
強制的な縛りプレーではただの苦行です
ちなみに私は毎日一定以上の利益を上げるのを目標としてました
それも安定してきたので他の職業にも手を広げてるところです
「いいね!」 2
義務が発生すると、途端にやる気なくしますよ。(別ゲーで体験済み)
バトルか青街で人口増やしませんか?
どうすれば増えるのか、それを考えるだけでも楽しいのです。
みなさんご意見ありがとうございました。