141
(14㌢ぐらい)
1
現在、注文について1日輸送枠分だけという仕様です、
これだと価格競争が起きた場合、数回までしかできないわけですが、
そうなると価格競争が起こりにくく、1人につき数回、1、2種類のアイテムに備えて
価格競争用に枠を残したり、価格競争が起きた場合撤退しないといけないような形であります。
もうちょっと価格競争があったほうがゲームとして面白いのではないのでしょうか?
・「注文中の価格変更可能」を提案します。
品物の価格競争では棚売りでした方がいいという声もありますが、
原料については住人に対して売れにくいという設定です。原料屋に対しての救済という面も含めて
「価格競争を輸送枠」でやるという形は如何でしょうか。
原料は売れにくいというのは語弊があると思います。
住民目当てで色草@15G、色石@20Gで棚置きしてますが売れにくいと嘆くほどのものを感じたことはありません。
安値売りが横行して他店舗へ売れ過ぎていると考える方がまだ自然です
「いいね!」 3
7Yaboo
(hareru-ya)
4
棚での低価格化による価格競争は既に棚で行われています。
注文での価格競争とは何を指していますか。自身が十分な高値で注文を出していれば、商店はこぞって注文に応えるでしょうし、それよりも高値の注文があれば、商店はそちらの注文に応えるでしょう。
その時の商品の供給量や需要によって物の価値を考え、「注文価格」に反映するのはゲームとして楽しいと思いませんか。
私は、1日に回数の制限があるからこそ熟考し、それが応えられた時の楽しみがあると思いますので、規制緩和には反対です。
「いいね!」 2
仰っている意味がよくわかりません。
価格競争を主導するのは、原料を調達してきた原料屋ではなく、買い手側が主導すべきであるということでしょうか。
原料屋がこれ位で売りたいと判断して棚で置いてる価格を無視すると言うのであれば、それは余りにも不誠実な話ではないでしょうか。
「いいね!」 5
aiz
(aiz)
6
供給(棚)の価格競争だけでなく需要(注文)の価格競争も、って話だと思う
言っていることにはある程度賛同できるけど注文中の価格変更にはどちらかというと反対なので
別の方向性の要望のトピック(注文機能への要望)を立てました
価格競争が原料屋の救済になる意味がわかんないんですけど、どうして救済になるのか教えてほしい
「いいね!」 1
とりあえず浮かんだ疑問点を・・・現状注文は注文を出したときにその分のお金をまとめて支払いますが、価格を変更した場合その分のお金はその時に追加で支払うという認識でよろしいですか?その場合、それまでにいくつか納品があった場合は残りの数のみにかかる形になりますが。
また、価格競争という言葉から価格を上げるほうしか考えていないように思われますが、価格を下げる変更はできないという認識でよろしいですか?
West
9
aizさんがすでにおっしゃってますが、供給面でなく、需要側も価格競争に参加する権利はあるはずだという主張でしょう。
その意見は否定しませんが、個人的には反対です。注文は価格競争の場ではないと感じているので。
というのも、注文は基本的に消費者側がこの値段なら買い取りますという意思表示であって、最初から自分が受け入れることのできる最高値で入れるべきだと感じてるからです。
そこを値切るのは勝手ですが、それ以上で出されたならおとなしく引き下がるか、自分の順番が来るまで待つのが妥当です。
「いいね!」 5
miku
(ミクー商店)
12
(すいません 上二回失敗してしまいました 無視しておいてください)
供給側だけでなく需要側も価格競争に参加するべきという考え 大賛成です。
今のこのゲームの物の相場は(注文制限の結果)供給者側の意向が極端に優先されるようになった歪な相場だと思います。
是非需要側も相場形成にもっと参加できるようになってほしいと思います。
aiz
(aiz)
13
掲示板のシステムを知っておいた方がいいです
間違った投稿を消さずに書き直すことができます
ペンのマーク(この投稿を編集)のボタンがあり、それによって一度投稿した文章の内容を変更することができます
※この投稿は試しにそのシステムを使い何回も書き直しています。通常は投稿の書き直しは履歴が残るけど、短時間で書き直した場合は履歴が残らないようです
「いいね!」 1
Miotarou
(みおたろう細工店♨)
14
「買わない」という、一番わかりやすくて効果的な需要側の価格競争参加があるじゃない
注文うんぬんについてはWestさんと同意見です
原料屋ですが値段の高い注文は今でもすぐに埋まっているので、これ以上価格競争を輸送枠で行ってもらう必要はないと思っています。
単純に値段を安くして注文した商品が埋まらなくて困っているだけなのでしたら、取り下げて棚から買ってもらえるとそちらの方が原料屋としてはありがたいです。
「いいね!」 2
SOLDOUT2
(ユースティティア)
16
注文機能は販売側からすれば、経験値半減のデメリットがあります。
ですので注文で価格競争されてしまって
棚から買ってもらえる頻度が下がるのは
私にとってはかなり痛手です。
あとはwestさんと同意見です