2018年度 Mutoys国の国民性調査

皆様へ

クロイノです

皆様、いかがお過ごしでしょうか
建国されて260日が過ぎております

このトピックは今現在の業者、プレイヤーの性格を客観的に見て、意見を合わせてみたいと考えております。
やがては定期的、年単位で調査を続行してその性格の変容などを確認することも目的としています。
具体的なデータも欲しいのでアンケートを取るなどしてもいいでしょう。
また、そのような性格になった要因なども意見を合わせることも考えております。

このトピックは2週間に渡り意見を交わし2月7日をもって今年度の調査を終えたく思います。

どうぞご参加ください。

なお、このトピックはプレーイングの否定ではなくあくまで客観的に見て気づくことを上げていくだけとしたいと考えています。

「いいね!」 1

現在、僕の頭に浮かんでいて調べたいことは

・高次生産物の商品価格はキリのいい数字を美しいものと考え、1G刻みでの価格競争は美しくないと考えている。買う方も1G刻みの店よりキリの良い価格の店から買うようにしている。

・小売販売を転売と呼び、忌避するべき商売方法と考えられているのが主流である。業者向けへの転売はご法度とも考えている。

・お金が貯まれば資源タイルを道へ開拓することが主流

・初心者支援を良いものと謳っている(裏腹がどうかは置いておく)

・ケチに忌避感を感じている

などが浮かんでいます。他に何か客観的に見て気づくことはありますか。
意見を交わした後にぜひアンケートをとり調査したいです。

「いいね!」 1

1.キリのいい数字
これに関しては入力法(ボタン入力/キーボード)についても併せて
3.お金が貯まれば
溜まったお金の使い道について聞いた方がよさそう
優待券、スピポ使用、開拓、職レベル上げ、ひたすら貯蓄等

自分の場合は
1.売る場合は入力にボタンを使っているので入力に必要なボタン回数で決まる
買う場合は安く,近く,セットが揃っている物を買う
1G刻みでの価格競争は2と同様
2.転売に不快感は感じるが、それは格闘ゲームで相手から攻撃を受ける不快感と同じ
商売ゲームにおいて忌避する物ではないと思っている
3.現在はとりあえず貯蓄、溜まったら優待券や職レベル上げに使う
4.あまりしたことは無い、規約に触れないなら反対するものではないと思う。
5.2と同様

「いいね!」 1

1.キリのいい数字
美しいというのもありますが、1000Gクラスを1G刻みは手間の割りにリターンが少ないと思ってます。その程度の値下げは気づかれればすぐ対抗されますので意味がない。
1Gで対抗してるわ~、とは思うけど特に意図的に避けません。個数・距離・値段が決め手。

2.転売
転売呼びは正直言って大嫌いです。
作業系店舗以外なら少なからずしなければいけない行為です。
販売系も業者売りはしますし、特に輸送系店舗はそれがメインとなる活動だと思われます。
少量安値販売物を買い集めてマージン乗せて1セット販売は輸送枠的に助かります。もっとやれ。

3.お金
NPCに売れやすくなる道開発はありがたいですが、タイル依存の無い作業メインでやってきたため、
資源タイルが減ることで資源タイル依存の作業系店舗に悪影響が出ないか心配です。
開拓の仕様も詳しく知らないので、お金は溜まってきてますが当分手は出しません。

4.初心者支援
やりすぎ注意!!
最初期の資金繰りしつつ1個売れることに喜ぶことが出来る時期も楽しいと思うのです。
プレイヤー同士交流可能なゲームですので完全否定するわけではないです。

5.ケチ
SO2内のなんの行為に対してケチと判定してるかは分かりません・・・。
が、パッと思いついた買い叩き注文を指しているのであれば
納品する人が居る以上、買い叩きでは無く正当な価格での注文だと思っています。

「いいね!」 2

ご意見ありがとうございます。

あくまでプレーイングの否定ではなく客観的に業者の考えを観察するような、
例えるなら動物達の行動を観察して気づいた点をまとめるようなものなので他の皆様もあしからず

今挙げられたものが来年、またこうやって話す頃にはその行いに対して違う考え方になっているかもしれない。ということが分かれば、なんて僕は思っています。

他に何か気づく点はありましょうか?

零細酪農家でございます。

1.キリのいい数字
余り優先していません。
注文の場合は値段、発注の場合は配達時間を優先

2.転売
別に良いと思いますし、ゲーム始めたばかりのころは私もひたすら転売してました。

3.お金
今までやっていないことにトライするために使ったり、牛などの生き物を買うのに使ってます。
儲かってもないので意識はしてないです。

4.初心者支援
初心者さんが売っている商品を買ってあげたり間接的な支援は気が向いたとき行っています。
ベテラン初心者わけ隔てなく特価で販売しております。

5.ケチ
どちらかというとインフラ傾向ですし正直お金のことは余り考えていません。
倉庫爆発するぐらいなら安く売っっちゃえ精神です。

しがない錬金術士です。

1.キリのいい数字
砂糖水や氷は1Gを争う世界ですよ?
というイチャモンは置いておいて……住民用品はキレイな数字で棚に置きますね。
とはいえ、これは1G単位の争いに思うところがあるわけでなく、単に1G単位で住民感情を調べるのが面倒なだけです。
一時期エリ草を1112Gとかいう中途半端な額で置いてたこともありました。

2.転売
思うところが無い訳では無いですが、感情論を抜きにして考えると商売としては正当だと思いますよ。
昔の行商人はまさしく「安く買って高く売る」をしていた訳ですし、今もそうです。
そもそも転売に不快感を感じるのは作業特化型だからだと思います(人のこと言えない)。
あまり感情論で非難するのは褒められた行為でないと思うので自制してます。

3.お金
私個人の話でいうと、お金が貯まってもあまり開拓意欲は無いですね。
周りのお店のことを考えると開拓許可とるの面倒ですし、むしろ新しい事業にお金を回したい人です。

4.初心者支援
周りが怖いので黙ってましたが、初心者支援はあまり好きじゃないです。
なかなか儲けが出なかったり、欲しいものが揃わない中で、試行錯誤しながら少しずつ成長していくのも楽しみの一つかと。
なので初心者を囲い込んで支援を押し付けるようなことはやりたくないなと。
まあ初心者支援好きな人が多いので表向きは黙ってますけど、賛同はしない立場です。
とか長々と言っておいてノリで支援物資投げたりもするので結局楽しめたらそれでいいんですよ。

5.ケチ
私はケチですよ。
お水の1Gの差で買う買わないを決めますし、輸送枠にゆとりがあるので多少遠くても安いものを買います。
というか商人なんだからお金にうるさくてナンボでしょう。
楽しみ方は人それぞれなので、他人のお金の使い方に口を出すつもりは無いですし、楽しめればどう使おうと個人の自由だと思いますよ。

「いいね!」 2

自分の意見をズラズラと並べてみる。

10月に行われた注文規制アプデの少し前から店舗数の推移を、1月から住民数や街別の棚総数などをデータとして取得しています。
店舗数は注文規制アプデ以降落ち込んでいましたが、年末年始を機に徐々に増えております。
1日平均100店舗近く新たに出店し、同じ数だけ消滅している状況です。
住民数は島全体で1日2000人ほど増えております。

その一方、街別にデータを並べると住民数が減少している街もいくつか存在します。
長期的な目で見て少しずつ伸びている街、停滞してる街、減少の一途を辿る街…

交流BBSを見たり、SNSを利用したりするユーザーは一部しか居ません。
でもここを見ているユーザーだけでも、【自分の街】について1度考えてみるとよいと思います。

今日現在のデータはこのようになっています。
皆さんはこれを見てどのように感じられますか?

「いいね!」 4

せまーい鉱夫業の中でもせまーい鉄鉱石鉱夫の経済観測としては
需要者がほぼ固定なせいかセールに食いつく人は少ない(時間が悪いだけかも)
安価注文(買い叩き?)には応じる生産者は少ない
棚での1G単位の価格競争に消極的
値下げ意欲は消極的(カルテルの疑いがかけられないか心配してしまうぐらいの横並び)
まとめ売りは正義

来年やってるか分かりませんが、鉄鉱石鉱夫の短観はこんな感じですな

お返事ありがとうございます!:blush:
のんびり母ちゃんさんのを見ると店舗数と住民の人口は100%関わっているわけではなさそうですね?
貴重なデータですので来年、また調査するときへの貴重な資料にしたいですね!笑

かも歯科さん、ありがとうございます。
なるほど、原料屋、少なくとも鉄鉱石の市場では
・まとめ売りが正義である
・カルテルを疑うくらい仲が良い?
・相場より低い注文には応じられにくい
と考えられてるんですね。
ぜひこれもアンケートに含みたいですね!
ありがとうございます!

ほかに何か気付かれる点はありませんか?
業種感での違いも気になりますね!:hugs:

ドーモ、伝説のビン屋です。

1.キリの良い数字
うちみたいな業態にはほっとんど関係無いわけですが、高額商品の場合はキリが良いほうが計算がラクなのは確かです。
優待券をどっかから買うとして手元の資産でどこまで埋められる?とか。
でも結局のところ最安値で買うのでキリいいとラクだけど全く購入の判断材料にはならないですね。

2.転売
ビンは材料ですから基本使ってナンボの品物です。わざわざ転売して利幅取れるような品物でもないですしね。
店頭価格業界最安値がこだわりなんでやろうと思えばやってやれなくないもないんでしょうけど。
そこまでしてやるならまあお好きにどうぞってとこですかね…他の人がどう思うかは保証しませんが

3.資金について
優待券を月イチ仕入れつつ資産ランカー目指して溜め込んでます。
ウチの業態じゃどこに何があろうとほとんど関係ないですしね。開拓する理由が皆無。
例えば移転費出すからどいてって言われるならいつでもどきますし。
優待券の高騰がつらいくらい?リアルマネーに余裕があればなぁ()

4.初心者支援
序盤の楽しみ方を盛大に吹っ飛ばすほどでなければまあなんでもいいんじゃないでしょうかねぇ。
地図を提供する、成果物を「必要な人が」色を付けて買ってあげる、「これ始めようかと思います」に道具を比較的安価に提供する…とかその辺でしょうか。

5.ケチ
材料の仕入れは自分の中で「いつもの値段」を決めつつ市場の相場見て調整してます。
値上がり気味でいつもの値段じゃ入れてもらえなさそうなら相応に上げます。
逆は基本キープですね、応じる方から見れば高いほうがいいでしょうし。
自分が応じる側のときも最低ラインを自分なりに決めてそれ以上ならどんどん放り込みますよ。
高いほうが嬉しいけどそんなにガチガチにこだわってはいないかなーとか。
棚置きはまず最安値が下限以下ってことはないので。その場その時で最安値になるように決めるだけです。

「いいね!」 2

・貯まったお金の使い道
道よりも資源タイルへの開発が多いように思いますねー。優待券購入に充てる方も多いのかなと。
一気に開発される方はほぼ全員、優待券販売での資金調達だと見受けられます。

・小売販売
転売と言われる方が大半ですね。
卸売と言うようにはしていますが、転売のイメージが強い模様。
優待券とスピポの転売は嫌うけど、その他の転売はそーんな気にされてないように思えます。

・初心者支援
街毎ですごい温度差があるというか、やり方が様々だと感じています。
自分が受けた恩を次の方へ、、、という流れが多いように思います。
総じて、世話焼きな方が多いと思います。

①仕入れや市場画面で上にくる(目立つ)ようにする1G刻みなら存在する。基本的に大した値段差ではないし、それよりも距離の方が重要視されている。
②残念ながら存在する。しかしちゃんとした経済構造をそれなりに理解している人なら、忌避していることはない。
③開拓に関しては、道はだいぶ繋がり今は資源タイルの拡張が多そう。あとは単に貯めるのが楽しかったり、レベ上げやイベントのためのブーストに使われている。
④総合的に考えると『良いもの』とされている。しかし、過度な支援は一部以外では好かれていなく、必要な素材や道具を比較的安価で販売したり生産物を比較的高めに買い取るのが主流になっている様子。
⑤そもそも『ケチ』という言葉というか概念に忌避感を感じている人は多いと思う。ただしケチの基準は人それぞれなので、そこから個人やタイプへの忌避感が生じていると思う。

「いいね!」 1

皆様、お返事ありがとうございます
これらのことをふまえてアンケートに取り掛かりたいのですが
質問の方法などで何か案はありませんか

草案は次起きたら書きます

また、なにか他に客観的、第三者の目線から見て何かプレイヤーの行動に気づく点はありませんか

遅くなりましたが1年目に見られた行動特性…他ですと

・業種職種による色分けはされているが、役を演じる「ロールプレイ」はあまり行われていない。

・一方で、システムで用意されている「生産、加工、売買」以外の商売が模索された年次でもありました。
→例:不動産業、会員制度

アンケートの方法ですが、文章で回答だと毎年の結果を比較するときにツラいので、
各項に対して
「そう思う、
ややそう思う、
どちらでもない、
ややそう思わない、
そう思わない」
みたいな3~5択で、そして最後に自由コメントを募る…とか
(これだと各項に対する多様な意見を拾いきれないので、オール文章回答も勿論アリです)

(三度目の編集…orz)
すみません、↓見落としてました。

また、そのような性格になった要因なども意見を合わせることも考えております。

…文章回答、ですかね…

「いいね!」 1

②について。
テナントは小売がそもそものプレイだと思うのでいい。実際スーパーって転売ですからね。
高価商品を転売?株のようなものだと思えばいい。安い時に買って高い時に売る。普通のことだと思います。

「いいね!」 1

皆様、お返事ありがとうございます。
そして、すみません。僕が提示した例はあくまで客観的、第三者の目線で意見を求めたものです。
その例に対して主観的になど、どのように考えているかは求めていません。
極論を言えば
そのような考えが存在するかどうか、だけでも構いません。

よろしくお願いします

「いいね!」 1

私が捉えていた意味と違っていたようなので修正しました。
追記︰どうやら更に理解していなかったようなのですが、一応残しておきます。

すみませんが、私の日本語力不足でいまいち何を言わんとしているかが理解できません(´・ω・`)
「そういうふうに考えてる人を見かけますか?」くらいの意味で、「あなたはどう考えますか?」は求めてないということでしょうか?

これって、クロノイさんの、質問に対して意見を言えってことじゃなくって、気づいたこと(傾向)で一緒に質問してみたいことない?と募集してるってことでいいんだよね?

「いいね!」 2